信楽駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
信楽駅(しがらきえき)は、滋賀県甲賀市信楽町長野にある信楽高原鐵道の駅。滋賀県の駅では最南端に当たる。
目次 |
[編集] 駅構造
対面式2面2線のホームを持つ。通常は駅舎に繋がっているホームのみ使用している。貴生川方面に車庫がある。信楽線唯一の有人駅である。
[編集] 歴史
- 1933年(昭和8年)5月8日 開業。
- 1943年(昭和18年)10月1日 営業休止。
- 1947年(昭和22年)7月25日 営業再開。
- 1987年(昭和62年)4月1日 国鉄分割民営化によりJR西日本の駅となる。
- 1987年(昭和62年)7月13日 信楽高原鐡道の駅となる。
[編集] 駅周辺
[編集] バス
信楽駅~石山駅は1050円。
- 田代線
- 朝宮線
- 陶芸の森線
- 宮尻 行
- 宮尻経由 京阪石山寺 行(土曜・日曜・祝祭日・年末年始運休)
- 信楽駅 - 栄町 - 立石橋 - 中野口 - 宮尻 - 京阪石山寺
- (栄町~宮尻間ノンストップ)宮尻 行(土曜・日曜・祝祭日・年末年始運休)
- 信楽駅 - 市役所信楽支所 - 栄町 - 宮尻
- 平和堂経由 中野口 行
- 信楽駅 - 栄町 - 平和堂 - 立石橋 - 中野口
- 南新田線
- 多羅尾線
運賃は250円。なお朝宮線で宮尻以遠区間を利用する場合は300円。
[編集] その他
第3回近畿の駅百選に選定された。
[編集] 位置情報
[編集] 隣の駅
- 信楽線
- 玉桂寺前駅 - 信楽駅