北海学園北見短期大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北海学園北見短期大学 (ほっかいがくえんきたみたんきだいがく)は、かつて北海道北見市にあった私立短期大学。北海学園北見大学(現・北海商科大学)に併設されていたが、廃止された。
目次 |
[編集] 沿革
- 1984年 北海学園北見女子短期大学(ほっかいがくえんきたみじょしたんきだいがく)として開学。
- 経営学科
- 1991年 北海学園北見短期大学と改称し、男子学生の受入れを開始する。
- 2002年 学生受入れが最終となる。
[編集] 運営主体
[編集] 歴代学長
- 桃野 作次郎
- 森本 正夫
[編集] 学科
- 経営学科
[編集] 修業年限
- 経営学科:昼間部2年制
[編集] 卒業所要単位
- 経営学科:62単位以上
[編集] 就職実績
[編集] 編入先
[編集] 嘗ての所在地
- 〒090-8556 北海道北見市北光235
[編集] 参考文献
- 『昭和62年度全国短期大学高等専門学校一覧』(文部省高等教育局技術教育課監修)
- 『99全国短期大学案内』(梧桐書院)
- 『キタミ・キャンパスマガジン』(入学案内)
- 『短大蛍雪5月臨時増刊』(2000年度。旺文社)
[編集] 関連項目
カテゴリ: 日本の短期大学 (廃止) | 日本の私立大学 | 北海道の大学 | 短期大学関連のスタブ項目