北海学園大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北海学園大学
大学設置 | 1952年 |
---|---|
創立 | 1885年 |
学校種別 | 私立 |
設置者 | 学校法人北海学園 |
本部所在地 | 札幌市豊平区旭町4丁目1-40 |
キャンパス | 豊平(札幌市豊平区) 山鼻(札幌市中央区) |
学部 | 法学部 経済学部 経営学部 人文学部 工学部 |
研究科 | 文学研究科 経済学研究科 経営学研究科 法学研究科 法科大学院 工学研究科 |
ウェブサイト | 北海学園大学公式サイト |
北海学園大学(ほっかいがくえんだいがく、英称:Hokkai Gakuen Univercity)は、札幌市豊平区旭町4丁目1-40に本部を置く日本の私立大学である。1952年に設置された。大学の略称は学園大(がくえんだい)。
目次 |
[編集] 概観
[編集] 大学全体
北海道内では最も古く規模の大きい私立大学で、経済・経営・法・人文・工学の5学部11学科からなる文系と理系を併せ持つ総合大学である。
[編集] 建学の精神(校訓・理念・学是)
建学の精神として「開拓者精神」を掲げている。
[編集] 学風および特色
在学生の9割近くが道内出身者で占められるためか、道内での就職を希望する学生が多いのが特徴。札幌市内では数少ない夜間部(2部)を設置し社会人に広く門戸を開いている。また、就職部の主導による公務員対策講座や各種資格対策講座なども充実しており、毎年多くの学生が受講している。
[編集] 沿革
[編集] 年表
- 1885年 浅羽靖、大津和多里らにより北海英語学校(現在の北海高等学校)創立
- 1952年 北海学園大学設立、経済学部を設置
- 1964年 法学部を設置
- 1968年 工学部(山鼻校舎)を設置
- 1993年 人文学部を設置
- 2003年 経営学部を設置
- 2005年 法科大学院を開校、工学部の土木工学科を社会環境工学科に改称
[編集] 基礎データ
[編集] 所在地
[編集] 教育および研究
[編集] 組織
[編集] 学部
[編集] 第一部(昼間部)
[編集] 第二部(夜間部)
[編集] 大学院
- 経済学研究科(経済政策専攻)
- 経営学研究科(経営学専攻)
- 法学研究科(法律学専攻・政治学専攻)
- 文学研究科(日本文化専攻・英米文化専攻)
- 工学研究科(建設工学専攻・電子情報工学専攻)
- 法務研究科(法務専攻)
[編集] 附属機関
- 附属図書館
- 開発研究所
- 北海学園ハイテクリサーチセンター
[編集] 研究
[編集] 私立大学学術研究高度化推進事業
- 学術フロンティア事業
- 工学研究科「積雪寒冷地域における災害に強い都市環境モジュールの開発とシステム構築」(1998年度 - 2003年度)
- 経済学研究科「北東アジア地域における経済協力体制の構築と安全保障に関する研究」(1999年度 - 2004年度)
- ハイテク・リサーチ・センター整備事業
- 工学研究科「知的画像・言語情報処理システムにおける情報統合処理技術の研究開発」(1998年度 - 2003年度)
- 工学研究科「視覚・画像・音声・言語情報の高度化と知的計測技術への応用」(2003年度 - )
[編集] 学生生活
[編集] スポーツ
[編集] 大学関係者と組織
[編集] 大学関係者一覧
[編集] 施設
[編集] キャンパス
[編集] 豊平キャンパス
- 使用学部:法学部、経済学部、経営学部、人文学部
- 使用研究科:法学研究科、経済学研究科、経営学研究科、文学研究科
- 使用附属施設:学園会館、図書館、体育館など
- 交通アクセス:札幌市営地下鉄東豊線 学園前駅下車
文系学部が拠点を置く。工学部生は1年時のみ豊平キャンパスに通い、2年次からは山鼻キャンパスに通う。 敷地内には、同法人の系列姉妹校の北海高等学校・北海学園札幌高等学校・北海商科大学が隣接する。
札幌市の混雑した区域に大学があるため、そのスペースは非常に狭い。
[編集] 山鼻キャンパス
- 使用学部:工学部
- 使用研究科:工学研究科
- 使用附属施設:工学研究所など
- 交通アクセス:じょうてつバス 南27条西11停留所下車
工学部が拠点を置く。
この他、野球場、ラグビー場、サッカー場、テニスコートから成る「清田グラウンド」が札幌市清田区清田にある。
[編集] 対外関係
[編集] 系列校
北海学園の諸学校は大学の附属学校ではなく、学校法人北海学園の下で系列校として組織されているので、こちらに列挙する。
[編集] 公式サイト
この項目は、ウィキプロジェクト 大学のテンプレートを使用しています。