大沢清
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大沢 清(おおさわ きよし、1916年12月1日 - 2005年7月14日)は、神奈川県出身のプロ野球選手(内野手)。
目次 |
[編集] 来歴・人物
神奈川商工高を卒業後、国学院大に入り、1937年に名古屋軍へ入団。終戦後、東急フライヤーズに在籍。1950年には新球団として発足した大洋ホエールズに移籍し、チームの主軸選手として活躍。翌年からは“大沢伸夫”の登録名でプレーし、1952年に石本秀一のたっての希望もあり広島カープへ入団。1954年シーズン終了後に現役を引退した。
引退後、東京ガス硬式野球部の補強選手として都市対抗野球に出場し、1960年に母校の国学院大の野球部監督に就任。1965年から国学院大の文学部講師を経て教授を務めた。2005年7月14日死去。享年88。
なお大沢紀三男と大沢啓二(愛称“大沢親分”)は弟、大沢あかねは又姪にあたる。
[編集] 略歴
[編集] 所属球団
[編集] 背番号
[編集] 経歴・タイトル
- 初出場 詳細不明
- 初安打 詳細不明
- 初本塁打 詳細不明
[編集] 年度別成績(一軍)
年度 | チーム | 試合数 | 打率 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1937年春 | 名古屋 | 49 | .257 | 38 | 0 | 17 | 3 |
1937年秋 | 名古屋 | 47 | .271 | 48 | 0 | 23 | 2 |
1938年春 | 名古屋 | 34 | .229 | 27 | 1 | 19 | 1 |
1938年秋 | 名古屋 | 40 | .272 | 40 | 0 | 24 | 7 |
1939年 | 名古屋 | 93 | .310 | 107 | 2 | 46 | 13 |
1940年 | 名古屋 | 103 | .227 | 79 | 2 | 39 | 18 |
1941年 | 名古屋 | 68 | .228 | 55 | 0 | 13 | 8 |
1946年 | 中 部 | 57 | .228 | 31 | 0 | 23 | 4 |
1947年 | 中 日 | 101 | .258 | 85 | 0 | 47 | 3 |
1948年 | 中 日 | 127 | .273 | 132 | 3 | 53 | 6 |
1949年 | 東 急 | 134 | .284 | 140 | 5 | 70 | 10 |
1950年 | 大 洋 | 139 | .327 | 189 | 10 | 93 | 7 |
1951年 | 大 洋 | 108 | .287 | 120 | 9 | 60 | 6 |
1952年 | 広 島 | 120 | .279 | 123 | 2 | 43 | 4 |
1953年 | 広 島 | 130 | .238 | 120 | 6 | 52 | 11 |
1954年 | 広 島 | 111 | .257 | 105 | 6 | 47 | 8 |
通算 | 1461 | .271 | 1439 | 46 | 669 | 111 |