大行司駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大行司駅(だいぎょうじえき)は、福岡県朝倉郡東峰村宝珠山にある九州旅客鉄道(JR九州)日田彦山線の駅である。東峰村役場宝珠山庁舎(議会設置庁舎、旧宝珠山村役場)の最寄り駅であり、旧村名を駅名とする宝珠山駅よりも役場に近い位置にある。
目次 |
[編集] 駅構造
相対式ホーム2面2線をもつ地上駅である。地上駅ではあるがホームが駅舎より大幅に高い位置にあり、駅舎からホームまで77段の階段を上り下りすることになる。
現在、彦山駅~夜明駅間の区間内の駅のうち、列車の行き違いが出来る唯一の駅となっている。
- のりば
- 1番のりば(下り側に向かって右側) - 小倉方面
- 2番のりば(下り側に向かって左側) - 日田方面
[編集] 駅周辺
駅前の小道を150mほど西に進んだ場所に国道211号が通っている。同国道はこの交差点付近でカーブし、駅より南側では日田彦山線と並行し、北側では日田彦山線と分かれて北西へ通っている。この国道沿いに東峰村宝珠山地区の中心集落が形成されている。
- 東峰村役場 - 西へ約500m
- 宝珠山郵便局 - 西へ約500m
- 東峰村立宝珠山小学校・東峰村立美星保育所・東峰村民センター - 駅前
- 東峰村立東峰中学校 - 西へ約800m
- 釈迦岳温泉 - 駅の横にある温泉で、徒歩0分と大変に交通の便がよい。
- 千代丸温泉 - 徒歩でおよそ20分ほどのみちのり。筑前岩屋駅からも同じくらいの距離である。
[編集] 歴史
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
カテゴリ: 鉄道駅関連のスタブ項目 | 福岡県の鉄道駅 | 日本の鉄道駅 た | 九州旅客鉄道