大阪府道・兵庫県道41号大阪伊丹線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大阪府道・兵庫県道41号大阪伊丹線(おおさかふどう・ひょうごけんどう41ごう おおさかいたみせん)は大阪府大阪市から兵庫県伊丹市を結ぶ主要地方道である。
大阪府内はなにわ筋、十三通り、兵庫県は一部「近松線」と呼ばれる箇所もある。
- 起点:大阪府大阪市西成区旭2交差点
- 終点:兵庫県伊丹市伊丹1交差点
- 総延長:
目次 |
[編集] 通過市町村
- 大阪府
- 大阪市
- 兵庫県
- 尼崎市
- 伊丹市
[編集] 重複区間
- 兵庫県道13号 南町4交差点(伊丹市) ~ 伊丹1交差点(伊丹市)
[編集] 見どころ
- 大阪市内中心部についてはなにわ筋の項を参照されたい。
- 大阪市淀川区内は、中小規模の工場と住宅が混在している中を抜けるが、アステラス製薬、田辺製薬といった大手製薬会社の工場も存在する。この付近は長らく鉄道交通から外れた地域だったが、JR東西線の開通により加島駅が出来、バス路線もこの駅を中心に再編された。
- 尼崎市に入って、山手幹線にあたる次屋・下坂部両交差点間には、カルフール尼崎店、コストコ尼崎店のほか、紳士服店、家電量販店、ホームセンターなどがある。近松通りにあたる区間は住宅街であり、4車線の広々とした通りの割には交通量は少ない。この沿道には、道の名の由来である近松門左衛門墓がある。
- 伊丹市に近づくと道幅は狭くなり、工場地帯を抜ける。
[編集] 接続道路
- 国道26号
- 国道2号(浄正橋交差点)
- 国道176号
- 大阪府道10号大阪池田線(加島交差点)
- 阪神間山手幹線
- 兵庫県道13号尼崎池田線
[編集] 関連項目
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 大阪府道 | 兵庫県道