小倉駅 (京都府)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小倉駅(おぐらえき)は、京都府宇治市小倉町神楽田にある、近畿日本鉄道京都線の駅。近くにJR奈良線のJR小倉駅がある。
目次 |
[編集] 駅構造
相対式2面2線のホームを持つ地上駅。ホーム有効長は6両。互いのホームを結ぶ跨線橋も地下道も無いため、両ホームとも改札口が別々に存在する。便所は両ホームの改札内にあり、いずれも男女別の汲み取り式となっている。
かつては優等列車用の通過線を抱えた構造となっており、現在のホームの一部は以前の待避線の上に作られている。この待避線は、1980年代半ばに隣接する向島駅の待避線が使用を開始したのに合わせて廃止された。
- のりば
- 新田辺・大和西大寺駅・奈良・天理・難波方面
- 丹波橋・東寺・京都・京都国際会館方面
[編集] 利用状況
- 2005年11月8日の調査結果によると、1日の利用客は18542人。この数字は…
- 近鉄の全調査対象駅(323駅)中、38位。
- 京都線の駅(26駅、大和西大寺駅含む)の中では、7位。同線の急行通過駅では最多。
- 京都府内の近鉄の駅(23駅)の中では、5位。
[編集] 駅周辺
- 小倉郵便局
- 平和堂
- 近商ストア
- 任天堂 宇治小倉工場
- 京都府立西宇治高等学校
[編集] 歴史
- 1928年(昭和3年)11月3日 奈良電気鉄道桃山御陵前~西大寺(現・大和西大寺)間開通時に開業。
- 1962年(昭和37年)12月 上下待避線設置(のち廃止)。
- 1963年(昭和38年)10月1日 会社合併により近畿日本鉄道の駅となる。
なお奈良電気鉄道では、ここから分岐して大阪環状線玉造駅付近に至る、第4の京阪都市間路線を計画していた。