山本七平賞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山本七平賞(やまもとしちへいしょう)は、PHP研究所が主催する山本七平を記念する学術賞である。1991年に創設され、1992年から始動した。日本語で執筆され日本国内で出版された社会学、政治学、経済学、歴史学、哲学、宗教学、比較文化等の人文科学、社会科学の学術書、論文が対象である。
受賞者には正賞(賞状)と、副賞の賞金300万円と、記念品の時計と山本七平著「静かなる細き声」特装版が授与される。推薦賞の受賞者には、正賞と副賞の賞金30万円が授与される。
目次 |
[編集] 全受賞作
[編集] 第1回
1992年
- 受賞作
- 竹内靖雄著『正義と嫉妬の経済学』講談社。ISBN 4062051303
[編集] 第2回
1993年
- 受賞作
- 孫崎亨著『日本外交現場からの証言――握手と微笑とイエスでいいのか』中央公論新社[中公新書]。ISBN 4121011341
[編集] 第3回
1994年
- 受賞作
- 稲垣武著『悪魔祓いの戦後史――進歩的文化人の原論と責任』株式会社文藝春秋[文春文庫]。ISBN 4167365049
- 特別賞
[編集] 第4回
1995年
- 受賞作
- 大石慎三郎著『将軍と側用人の政治』講談社[講談社現代新書]。ISBN 4061492578
- 唐津一著『デフレ繁栄論――日本を強くする逆転の発想』PHP研究所。ISBN 4569548288
[編集] 第5回
1996年
- 受賞作
- 呉善花著『攘夷の韓国開国の日本』文春文庫。ISBN 4167633019
[編集] 第6回
1997年
- 受賞作
- 中西輝政著『大英帝国衰亡史』PHP研究所[PHP文庫]。ISBN 4569578950
- 推薦賞
- 鈴木静夫著『物語フィリピンの歴史――「盗まれた帝国」と抵抗の五〇〇年』中公新書。ISBN 4121013670
[編集] 第7回
1998年
- 受賞作
- 半藤一利著『ノモンハンの夏』文春文庫。ISBN 4167483106
- 推薦賞
- 武田修志著『人生の価値を考える――極限状況における人間』講談社現代新書。ISBN 4061493914
[編集] 第8回
1999年
- 受賞作
- 李登輝著『台湾の主張』PHP研究所。ISBN 4569606407
- 選考委員
[編集] 第9回
2000年
- 受賞作無し
[編集] 第10回
2001年
- 受賞作
- 牛村圭著『「文明の裁き」をこえて――対日戦犯裁判読解の試み』中央公論新社[中公叢書]。ISBN 4120030970
[編集] 第11回
2002年
- 受賞作
- 福田和也著『地ひらく――石原莞爾と昭和の夢』。文春文庫。全2巻。
[編集] 第12回
2003年
- 受賞作
- 羽入辰郎著『マックス・ヴェーバーの犯罪――『倫理』論文における資料操作の詐術と「知的誠実性」の崩壊』ミネルヴァ書房[MINERVA人文・社会科学叢書]。ISBN 4623035654
- 選考委員
[編集] 第13回
2004年
- 受賞作
- 石井宏著『反音楽史――さらば、ベートーヴェン』新潮社。ISBN 4103903031
- 推薦賞
- 深田祐介著『大東亜会議の真実――アジアの解放と独立を目指して』PHP研究所[PHP新書]。ISBN 4569634958
- 選考委員
- 加藤寛
- 中西輝政
- 山折哲雄
- 渡部昇一
- 養老孟司
- 江口克彦
[編集] 第14回
2005年
- 受賞作
- 北康利著『白洲次郎 占領を背負った男』講談社。ISBN 4062129671
- 特別賞
- 筒井清忠著『西條八十』中央公論新社[中公叢書]。ISBN 4120036235
- 選考委員
- 中西輝政
- 山折哲雄
- 養老孟司
- 渡部昇一
- 江口克彦
[編集] 第15回
2006年
[編集] 外部リンク
- 公式サイト