徳重神社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
徳重神社(とくしげじんじゃ)は鹿児島県日置市伊集院町にある神社。
目次 |
[編集] 沿革
明治2年に廃仏毀釈で廃寺となった島津義弘菩提寺・妙円寺の跡地に明治4年に再建された神社である。
[編集] 祭神
- 島津義弘 ※島津義弘の出家姿の木像がご神体である。
[編集] 主な行事
- 妙円寺詣り(毎年10月第4日曜日)
- かつて薩摩藩では島津忠良菩提寺・日新寺、島津義弘菩提寺・妙円寺、島津歳久菩提寺・心岳寺にそれぞれの命日に参る習慣があった。現在、日新寺と心岳寺の方の習慣は廃れてしまったが、「妙円寺詣り」は現在も盛んに行われている。現在では島津義弘が奇跡的な生還を遂げた関ヶ原の戦いが旧暦9月15日にあったことを記念して10月末頃に行われる。近ごろでは甲冑コスプレイベントとしても名高い。