排外主義
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
排外主義(はいがいしゅぎ、ショーヴィニスム)とは、外国人や外国製の商品、思想を排斥すべきだとする立場。ショーヴィニスムと言う名前の由来は、石版画と戯曲に登場し、ナポレオン・ボナパルトを崇拝したとされるフランス兵のNicolas Chauvinから。民族主義の偏狭性が噴出した主義である。
排外主義が発生する要因は主として長期的な経済不況や政情不安によるもので国民の不満のはけ口を国内の外国人移民に向ける事が多い。支持を集めるまた愛国心自体も排外主義と密接に結び付いている。排外主義の類義語として好戦的愛国主義(ジンゴイズム)と言う言葉もある。
[編集] 歴史
嘗ては全体主義国家が国策として排外主義を煽り、国内の社会的少数者を国外に追放した事例もある。20世紀にはナチス・ドイツやソビエト連邦、ポーランド(ピウスツキ政権)、フランス(ヴィシー政権)などが反ユダヤ主義を煽り、ユダヤ人追放政策を実行した。
[編集] 現代
現代は移民や外国人労働者を数多く受け入れている国家で右翼勢力から排外的な主張が唱えられており、欧州では各国で極右政党が台頭している。右翼は其の大義名分として「邦人が外国人に仕事を奪われた事」や「外国人犯罪が激増した為、治安が悪くなった事」と言う主張を掲げる事が多い。最近の日本においても在日コリアンへの排外主義が言われることもある。