新日本製鐵広畑製鐵所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新日本製鐵広畑製鐵所(しんにっぽんせいてつひろはたせいてつじょ)とは、兵庫県姫路市広畑区富士町にある、新日本製鐵の製鉄所である。正式名称は新日本製鐵株式會社広畑製鐵所(「社」は常用漢字体ではなく康煕字典体)である。
約200haの広大な未使用地を所有しており、広畑臨海産業団地として売り出している。
硬式野球部を持ち、プロ野球へも多くの選手を輩出している(詳細は新日鉄広畑硬式野球部を参照)。
目次 |
[編集] 生産品
- 熱延鋼板
- 冷延鋼板
- 電磁鋼板
- 溶融亜鉛メッキ鋼板
- 電気亜鉛メッキ鋼板
- 錫メッキ鋼板(ブリキ)
- ニッケルメッキ鋼板
- ラミネート鋼板
[編集] アクセス
- 山陽自動車道山陽姫路西インターチェンジから約20km(約20分)
- 姫路駅より山陽電鉄広畑駅下車約2km
[編集] 沿革
- 1939年 第一高炉火入れ。
- 1940年 第二高炉火入れ。
- 1946年 全面作業休止。
- 1950年 第一高炉再火入れ。
- 1950年4月9日 過度経済力集中排除法により日本製鐵株式會社が八幡製鐵株式會社、富士製鐵株式會社など4社に分割される。
- 1956年 昭和天皇・香淳皇后両陛下ご来所。
- 1960年 第三高炉火入れ。
- 1970年3月31日 新日本製鐵株式會社発足。
[編集] 関連項目
日本の銑鋼一貫製鉄所 |
---|
新日鉄室蘭 | 新日鉄君津 | 新日鉄名古屋 | 新日鉄八幡 | 新日鉄大分 |
日本の製鉄所 |