方面隊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
幕僚機関 |
---|
陸上幕僚監部 |
主要部隊 |
北部方面隊 |
東北方面隊 |
東部方面隊 |
中部方面隊 |
西部方面隊 |
中央即応集団 |
師団等一覧 |
連隊等一覧 |
主要機関 |
陸自幹部学校 |
陸自幹候学校 |
陸自研究本部 |
陸自補給統制本部 |
その他 |
陸自の駐屯地一覧 |
陸自の装備品一覧 |
陸自の演習場一覧 |
方面隊(ほうめんたい)は、陸上自衛隊の最大の部隊単位である。方面総監部及び基幹となる2ないし4個の師団又は旅団並びにその他の直轄部隊をもって編成される。指揮官である方面総監には陸将が充てられる。その語感から旧陸軍の方面軍に相当すると見られがちだが、実際にはこれよりも一つ小さい単位の軍に相当するものであり、英訳上もEastern Army(直訳では東部軍)、Western Army(同西部軍)などとされる。
目次 |
[編集] 各方面隊
次の5個が編成されており、担当する警備区域(方面区)の防衛警備や災害派遣等を担任している。
- 北部方面隊(北海道)
- 北部方面総監部 札幌駐屯地(札幌市)
- 東北方面隊(東北地方)
- 東北方面総監部 仙台駐屯地(仙台市)
- 東部方面隊(関東地方・甲信越地方)
- 東部方面総監部 朝霞駐屯地(東京都練馬区)
- 中部方面隊(中部地方・近畿地方・中国地方・四国地方)
- 中部方面総監部 伊丹駐屯地(伊丹市)
- 西部方面隊(九州地方・沖縄県)
- 西部方面総監部 健軍駐屯地(熊本市)
[編集] 直轄部隊
師団・旅団以外の直轄部隊としては、特科部隊(特科団、特科隊又は特科群等。)、高射特科部隊(高射特科団又は高射特科群)、施設科部隊(施設団)、教育部隊(教育団又は教育連隊)、航空科部隊(方面航空隊)、方面後方支援隊、衛生科部隊(方面衛生隊)などがある。
[編集] 方面総監部の内部組織
方面総監部は、方面総監の幕僚組織である。
[編集] 内部組織の沿革
- 2006年(平成18年)3月27日:総務部法務課が法務官に改編される。
- 2006年(平成18年)7月31日:方面総監を政策面から補佐する政策補佐官が設置される。
- 2007年(平成19年)3月28日:総務部に、地方公共団体等の連携を目的とした地域連絡調整課が設置される。
[編集] 外部リンク
![]() |
この「方面隊」は、軍事に関連した書きかけ項目です。この項目を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。(関連: ウィキポータル 軍事/ウィキプロジェクト 軍事/ウィキプロジェクト 軍事史) |