Static Wikipedia February 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu

Web Analytics
Cookie Policy Terms and Conditions 連隊 - Wikipedia

連隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

連隊(れんたい、元の用字は聯隊。英語ではregiment)とは、近世以降の陸軍の部隊編成単位のひとつである。師団が普及するまでは徴兵と管理の基本単位で、それ以後は同一兵科で編成される最大の部隊であった。諸兵科の混成が進んだ現代では独自の意義は薄れた。旅団の下、大隊の上にあたるが、旅団・連隊・大隊のいずれかを中抜きする編制をとることもあるので、師団のすぐ下に置かれる連隊や中隊をすぐ下に持つ連隊は珍しくない。第二次世界大戦後の連隊の人員は200名程度から3000名程度とばらつきが大きい。連隊長には、通常大佐が充てられるが、場合によっては中佐が充てられることもある。

目次

[編集] 連隊の歴史

連隊(regiment)は欧州においては16世紀末までに成立した。当時の連隊は後の師団と似て自立性が高かった。給与や兵営に関する隊務は連隊で完結し、それより上の司令部が細かな指示を出すことはなかった。将兵は入隊すると退役までずっと同じ連隊で勤務するのが原則であった。この自立性を象徴するのが連隊旗で、連隊はそれぞれ独自の旗を持って戦った。連隊より上と連隊より下では作戦の必要にしたがって自在に部隊が編成変えされた。この時期の連隊は、国家の統一的軍制に従って設立された部隊というよりも、私兵としての色彩が強く、この名残は連隊の発祥が古い軍では相当長く残った(名誉連隊長など)。

19世紀に師団制が普及すると、連隊の上に戦略単位として師団が置かれることになり、連隊の編制上の意義は低下した。しかし、歩兵騎兵砲兵兵科の違いが戦術上なお重要だったため、連隊は同一兵科で編成される最大の単位と位置づけられた。18世紀19世紀の歩兵は密集隊形で整列し、大砲は直接照準でしか撃てなかったため、両者が混合すると両者とも本来の力を発揮できなかった。騎兵は、歩兵と混合すれば歩兵の隊列を乱し、砲兵と混ざればやはり射界を妨げた。このように兵科を分けて部隊を編成することには用兵上の利点があり、さらに加えて兵科ごとの教育・訓練の単位としても連隊は機能した。

しかし、19世紀末に騎兵が下馬戦闘を専らにするようになり、20世紀初めに歩兵が散開し身を隠して戦うようになると、兵科分離の戦術的必要性は低くなった。さらに進んで諸兵科の協同・混成の利益が積極的に認められるようになると、連隊の自立性は解体されていった。伝統重視の立場からの抵抗はあったが、第2次世界大戦後にはどの国の陸軍も連隊を特別な単位と見ることをしなくなった。

[編集] 連隊の伝統

連隊が自立性を持っていた時代の歴史的遺産として、連隊の伝統という観念が長く陸軍の将兵の意識を支配した。連隊が持ついくつかの特徴はその伝統を引きずったものである。

連隊は一度創設されると恒久的に存続し、部隊固有の伝統を引き継いでいく。他の多くの単位は、必要に従って編成され、必要がなくなると解散され、その改廃は特別な事件とされない。自分たちが所属する(した)部隊の精強を誇ることがあっても、それはそのとき所属する将兵に限った話で、何十年も前の戦争で自分が今属する部隊が何をしていたかに関心が寄せられることはない。しかし連隊についてだけは別で、連隊の栄光は個人を越え世代を超えて伝えられていくと考えるのである。

もちろん、現実には連隊も必要に応じて廃止されるし、時代が下れば連隊単位の団結の客観的根拠は薄れていく。19世紀、20世紀には連隊の伝統に師団の伝統がとってかわる傾向が強まった。それでも長く連隊の伝統という観念は維持され、軍上層部もそれに配慮した編制を定めた。

現代の連隊が固有の通し番号を持つのは、こうした観念の制度的残滓である。たとえば第1大隊は歩兵第1連隊の第1大隊もあれば、歩兵第2連隊の第1大隊もあるが、歩兵第1連隊は一つの国に一つしかなく、連隊の数だけ番号が振られる。ある連隊が廃止されたときに他の部隊の番号が変更になることはなく、欠番ができる。

捕虜の待遇に関する1949年8月12日のジュネーヴ条約(第3条約)」第17条には、「各捕虜は、尋問を受けた場合には、その氏名、階級及び生年月日並びに軍の番号、連隊の番号、個人番号又は登録番号(それらの番号がないときは、それに相当する事項)については答えなければならない。」とあり、連隊を所属部隊の基本とする観念を反映している。

[編集] 各国の連隊

[編集] アメリカ合衆国

第二次世界大戦後のアメリカ陸軍は、いくつかの例外を除き連隊を廃止していった。今も残る例外は機甲騎兵連隊、空挺連隊、第1特殊部隊連隊である。騎兵連隊は作戦司令部を持たない紙の上の単位で、所属する大隊は旅団にばらばらに配属される。伝統に配慮して、名目だけ連隊を残したものである。海兵隊は連隊から師団を編成し、旅団を設けない。

[編集] イギリス

詳細はイギリス陸軍を参照

傭兵的性格を長くひきずったイギリス陸軍では、連隊の自立性が19世紀まで残っていた。現代でもなお古くからの固有名を持つ連隊を多数残す稀有な国である。連隊は最大の恒久的な戦術単位と位置づけられるが、歩兵では形式上の存在で、実際の歩兵師団の編成は大隊を基礎とする。多くの連隊は一つしか大隊を持たず、複数の大隊からなる連隊の方が少ないので、結果的にイギリス歩兵のほとんどは様々な連隊の「第1大隊」に属することになる。空挺部隊と機甲部隊は連隊を基本の編成単位とする。イギリス陸軍では連隊長に陸軍中佐が充てられる。

[編集] 日本

[編集] 帝国陸軍

[編集] 概説

日本において連隊は鎮台時代から置かれた。日本では、1874年(明治7年)1月に近衛歩兵連隊が編成されたのが最初である。以降、各鎮台にも歩兵連隊が編成された。日本陸軍の連隊は、その管轄地域の徴兵によって充足されたることから「郷土連隊」としての意識が高かった。近衛各連隊は全国からの徴兵によって編成されていた。陸軍の連隊は3ないし4個大隊から編成されることが多かった。

日本陸軍の軍旗(通称連隊旗)は、連隊の創設時に天皇が授与した。1930年代から天皇崇拝が昂進すると、連隊旗重視の意識も高まり、時としてこの旗への配慮のために作戦上の合理性が損なわれることがあった。現在の陸上自衛隊においても自衛隊旗は連隊毎に授与される。

[編集] 歩兵連隊

歩兵連隊を参照。

[編集] 歩兵連隊以外の連隊
  • 山砲兵第7連隊(旭川)
    明治32年10月28日に独立野戦砲兵大隊から改編される。
  • 山砲兵第9連隊(金沢)
  • 騎兵第7連隊(旭川)
    明治35年12月27日軍旗拝受。
  • 騎兵第9連隊(金沢)
  • 工兵第7連隊(空知
    明治26年に屯田工兵隊から改編される。
  • 工兵第9連隊(金沢)
  • 輜重兵第7連隊
    明治34年に輜重兵第7大隊として編成され、昭和11年6月に改編される。
  • 輜重兵第9連隊(金沢)
  • 鉄道連隊
  • 電信第一連隊(東京)
  • 機動第1連隊
  • 機動第2連隊
  • 機動第3連隊
    • 上記3連隊は1944年3月1日に編制された機動第1旅団に所属していた。

また、実施学校各校に教導連隊が設置される例があった。

[編集] 陸上自衛隊

[編集] 編制

警察予備隊設立以来「普通科第○連隊」と呼称していたが(旧陸軍では「歩兵第○連隊」などと呼称していたのを踏襲している。)、1954年(昭和29年)に「第○普通科連隊」と改称した。1952年(昭和27年)7月24日の国会における政府答弁によると、普通科連隊(定員3210名)は大隊(定員805名)3からなり、特科連隊は大隊(定員609名)数個からなっていた。また、1954年(昭和29年)4月9日の衆議院における政府答弁によると、特科連隊は大隊5個からなっていた。

1962年(昭和37年)に普通科連隊の大隊が廃止されて、連隊が直接に各中隊を統括するようになった。その際に、定員の削減が行われて、余剰の人員により連隊が増設された。現在の普通科連隊は、本部管理中隊、3~4個普通科中隊、重迫撃砲中隊及び対戦車中隊(一部欠くことあり)によって編成され、連隊長には1等陸佐(Ⅰ~Ⅱ・職種によってはⅢ)が充てられる。

普通科連隊の指揮下に、戦車中隊(小隊)や特科大隊(中隊)など他の職種部隊の一部が派遣され、それらを編合して連隊戦闘団となることがある。連隊戦闘団は、緒兵連合の観点から設置され、師団の下で基本的な戦闘単位として活動するが、あくまで臨時の編制である。将来的には基幹連隊指揮システムのもとでより近代的な戦闘を行うことができるようになるとみられる。

なお、連隊は師団の隷下に置かれるのが通常であるが、西部方面普通科連隊地対艦ミサイル連隊北部方面教育連隊普通科教導連隊などは、師団の下に置かれていない。

[編集] 連隊番号

第二次世界大戦で陸軍が完全に解体されたため、旧陸軍の連隊の「伝統」は陸上自衛隊に引き継がれなかった。しかし一部で、かつてそばにあった陸軍の連隊と同じ番号で連隊が置かれた所がある。東京にあった麻布歩兵第1連隊と練馬駐屯地第1普通科連隊青森県にあった青森歩兵第5連隊と青森駐屯地第5普通科連隊三重県にあった歩兵第33連隊と久居駐屯地第33普通科連隊静岡県にあった静岡歩兵第34連隊と板妻駐屯地御殿場市)の第34普通科連隊、および大阪府にあった大阪歩兵第37連隊と信太山駐屯地第37普通科連隊である。

[編集] 連隊の種類

2005年現在の陸上自衛隊に置かれている連隊の種類は次の通りである。なお、陸上自衛隊の連隊等一覧も参照。

[編集] 普通科連隊

普通科連隊は、第1から第50普通科連隊まで(欠番あり)と、西部方面普通科連隊が置かれている。普通科部隊。西部方面普通科連隊を除き、各師団及び旅団に置かれる。普通科連隊を中心として、特科部隊や兵站部隊等を統合して、戦闘団を臨時編成することがある。

[編集] 特科連隊

特科連隊は、第2から第11特科連隊まで置かれている(欠番あり)。野戦特科部隊。各師団に置かれる(一部の師団では連隊ではなくより小規模な特科隊)。編成は本部中隊・情報中隊・第1~5大隊であり、各大隊内には本部管理中隊・1~3個射撃中隊が設置される。一部特科隊編成は本部管理中隊の他に1~4個射撃中隊が設置される。

[編集] 戦車連隊
詳細は戦車連隊を参照

戦車連隊は、第2及び第71から第73戦車連隊まで置かれている。機甲科部隊。第2師団第2戦車連隊)及び第7師団(第71~73戦車連隊)のみに置かれる。一般の師団では戦車大隊又は戦車隊。戦闘団を臨時編成することがある。

[編集] 後方支援連隊

後方支援連隊は、第1から第11後方支援連隊(欠番あり)まで、各師団に置かれている。師団各部隊に対する兵站支援に当たる。連隊本部・本部付隊・第1整備大隊・第2整備大隊・補給隊輸送隊衛生隊によって編成されることが基本。各師団に1個しかないことから、師団番号を冠称している。

かつては、各師団の後方支援職種部隊(武器大隊、補給隊、輸送隊、衛生隊)は師団の直轄部隊として置かれていたが、それら各部隊を統合して編成されることとなった。当初は武器大隊が置かれていたが、次第に第1整備大隊と第2整備大隊とに改編されつつある。

第1整備大隊は、航空・衛生関係を除く師団全般整備支援を行う。第2整備大隊は、近接戦闘部隊等(普通科部隊・特科部隊・高射特科部隊・戦車部隊・偵察部隊)に対する直接整備支援を行う。

以下は、現在では連隊から隊に改編された部隊である。いずれも、所属していた師団の旅団への改編に伴い改編された。

  • 第5後方支援連隊(現第5後方支援隊):1989年(平成元年)編成される。平成6年のルワンダ難民救援活動に31名を派遣した。2004年(平成16年)3月に第5後方支援隊に改編され、連隊としての15年の歴史に幕を閉じた。
  • 第12後方支援連隊(現第12後方支援隊):1991年(平成3年)編成される。2001年(平成13年)3月に第12後方支援隊に改編され、連隊としての10年間の歴史に幕を閉じた。
  • 第13後方支援連隊(現第13後方支援隊):1999年(平成11年)に第13後方支援隊に改編され、連隊としての歴史に幕を閉じた。

[編集] 高射特科連隊

高射特科連隊は第7高射特科連隊のみ。高射特科部隊。第7師団(機甲師団)にのみ置かれる。他の師団では高射特科大隊。

[編集] 地対艦ミサイル連隊
詳細は地対艦ミサイル連隊を参照

地対艦ミサイル連隊は第1から第6地対艦ミサイル連隊まで置かれている。地対艦ミサイル部隊。方面総監直轄、西部方面特科隊又は特科団に置かれる。SSM-1(88式地対艦誘導弾)等を装備する。第1特科団隷下に第1~3地対艦ミサイル連隊がある。第6地対艦ミサイル連隊東部方面総監直轄。

[編集] 教育連隊

教育連隊としては、北部方面教育連隊が存在している。

[編集] 教導連隊

教導連隊は、富士教導団普通科教導連隊1個のみ置かれている。

[編集] 関連項目


なお、警察機動隊等においても連隊という編成を用いることもある。

執筆の途中です この「連隊」は、軍事に関連した書きかけ項目です。この項目を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。(関連: ウィキポータル 軍事/ウィキプロジェクト 軍事/ウィキプロジェクト 軍事史
Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu