日本ユニセフ協会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
財団法人日本ユニセフ協会(ざいだんほうじんにほんゆにせふきょうかい)は、東京都港区高輪に本部を置く財団法人。先進国37ヶ国に存在するUNICEF(国際連合児童基金)の国内委員会の一つ。別名はUNICEF日本委員会。
UNICEFと協力協定を結び、日本からの民間拠出金を取りまとめている。民間協力の団体でありUNICEFの下部組織ではない。日本に置けるUNICEFの下部組織は黒柳徹子が大使を務め国連大学ビル内にあるユニセフ東京事務所である。
街頭キャンペーン・募金箱・ダイレクトメール等による募金事業や、グリーティングカードなどの販売事業を行っている。日本国内においては、開発途上国の子どもの人権状況や、国際協力に関する啓発活動、子どもの権利条約締結や児童買春禁止に関する支援活動をおこなう。
1998年4月より、歌手のアグネス・チャンを大使に任命し、広報活動や調査活動を委託している。
2001年7月に、寄付金を使ってユニセフハウスを建設し、本部を現在の場所に移すとともに、併設のホール、展示スペース、ミニシアターを使用して活動状況や子どもが置かれている現状について、主に子どもが学習できる場として公開し、広報活動を行っている。また、ショップにて、一部がユニセフへの募金となる商品の販売をしている。
[編集] 交通
JR・京浜急行電鉄・都営地下鉄品川駅または都営地下鉄高輪台駅より徒歩7分
[編集] 問題点
寄付金25億円を使って豪華ビルを建てる等、支出の不明瞭さを指摘する声もある。
また、訪問、無差別郵送のダイレクトメール等による強引な寄付集めを問題視する声も少なくない。2006年末には、個人情報保護法が施行されたにもかかわらず、複数の名簿業者から個人情報を買取り、名字だけのダイレクトメールを送り、受取人から募金詐欺ではないのかと問合せが、消費生活センターに相次ぐ事態となった。
[編集] 外部リンク
- ユニセフ東京事務所・日本にある国連関連機関(国連サイト内)
- 日本ユニセフ協会・日本の民間団体。UNICEFと協定を結んで寄付金を集めて、その一部をUNICEFに供出する組織