明星院 (桶川市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
明星院(みょうじょういん)は埼玉県桶川市倉田にある新義真言宗智山派の寺院。五大山 興願寺という。
[編集] 起源と歴史
室町時代初頭の開山で、天正19年(1591年)、徳川家康より朱印地10石を寄進された。 「明星の井戸」があり、夜が明ける頃、井戸に天女が1本の糸を垂らしているのを村人が見たという伝説がある。明星院の名前は、この井戸に由来する。 井戸に明星が飛び込んだといういい伝えもある。
[編集] 文化財
- 徳川家康の寺領寄進の朱印状、金蒔絵行厨、金屏風
- 明星院文書
- 大カヤ(県指定天然記念物)
[編集] アクセス
カテゴリ: 転載疑い | 埼玉県の寺 | 桶川市 | 仏教関連のスタブ項目