時 (本田美奈子.)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
時 | ||
---|---|---|
本田美奈子. の アルバム | ||
リリース | 2004年11月25日 | |
録音 | - | |
ジャンル | クラシック | |
時間 | 52分31秒 | |
レーベル | コロムビアミュージックエンタテインメント | |
プロデュース | 岡野博行 | |
チャート順位 | ||
|
||
売上枚数 | ||
|
||
本田美奈子. 年表 | ||
AVE MARIA (2003年) |
時 (2004年) |
LIFE (2004年) |
時 (とき)は、本田美奈子.のアルバム。
[編集] 解説
2004年11月25日にリリースされたアルバムで、本田美奈子.のクラシック音楽としては2つ目の作品である。本田が急性骨髄性白血病で入院する前に発売されたアルバムとしては、最後のアルバムである。よって、企画盤ではない本来の意味での遺作とも言える。
本田の訃報が多くのメディアで報道されると他のアルバムとともに売上が上昇、オリコンアルバム売上ランキングで39位を記録した。
[編集] 収録曲
- すべての輝く朝に
- 白鳥
- 誰も寝てはならぬ~オペラ「トゥーランドット」より
- 生前最後のテレビ出演となった「題名のない音楽会21」で最後に歌われた歌。荒川静香がトリノオリンピック・フィギュアスケート女子シングルのフリープログラムで使用したことから、「題名のない音楽会21」でも「トゥーランドット」特集が組まれたが、その際にも紹介されていた。
- If I Loved You~ミュージカル「回転木馬」より
- エデンの東
- ゴッドファーザー愛のテーマ
- 風のくちづけ《イタリアーナ~「リュートのための古代舞曲とアリア」より》
- 新世界
- シングルで発売されたものとは多少異なるアレンジとなっている。
- パッヘルベルのカノン
- 人知れぬ涙~オペラ「愛の妙薬」より
- アリア~「ブラジル風バッハ第5番」より
- ソルヴェイグの歌
- 時 -Forever for ever-
- タイトルトラック。本作では珍しいオリジナル曲で、このアルバム全体のテーマを象徴する狙いで作られた。オリジナル曲としては生前最後の作品となった楽曲でもある。
- この素晴らしき世界
[編集] 参加者クレジット
- 作詞
- 井上鑑(#1)
- 岩谷時子(#13)
- George Douglas, George David Weiss(#14)
- 日本語訳詞
- 本田美奈子.(#2,4,7,8)
- 青井陽治(#3,10,11)
- 岩谷時子 (#5,12)
- 森寧子(#14)
- 作曲
- Saint-Saens(#2)
- Giacomo Puccini(#3)
- Richard Rodgers(#4)
- Leonard Rosenman(#5)
- Nino Rota(#6)
- Ottorino Respighi(#7)
- Antonín Dvořák(#8)
- Johann Pachelbel(#9)
- Gaetano Donizetti(#10)
- Villa-Lobos(#11)
- Edvard Grieg(#12)
- George Douglas, George David Weiss(#14)
- 編曲
- 井上鑑(#1~14)