月夜野インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
月夜野インターチェンジのデータ | |
関越自動車道 月夜野インターチェンジ |
|
インターチェンジ番号 | 14 |
本線出口標識の表記 | 月夜野 三国峠 猿ヶ京 苗場 |
練馬ICからの距離 | 131.1km |
通行台数 | x台 |
所在地 | 〒379-1307 |
群馬県利根郡みなかみ町政所 |
月夜野インターチェンジ(つきよのインターチェンジ/Tsukiyono)は、群馬県利根郡みなかみ町にある関越自動車道のインターチェンジ。
関越道の群馬県内区間では、国道17号に接続できる最北のIC(国道17号は水上IC付近を経由しない)。群馬・新潟県境にある関越トンネルは、危険物積載車両は通行できない。このため、この区間を経由する当該車両は国道17号を経由して上越国境を越えることになる。
また、新潟県南魚沼郡湯沢町にある苗場へ関東方面から向かう場合は、湯沢ICを利用するよりもこちらの方が一般的には便利とされているが、一般道を走行する距離が長いため、湯沢ICを利用する旅行者も存在する(月夜野IC~苗場33km・湯沢IC~苗場21km)。
目次 |
[編集] 道路
- 関越自動車道(14番)
- 上記の通り、関越道の水上IC~湯沢IC間は、危険物積載車両の通行が禁じられている。新潟・群馬両県相互間を通る当該車両は、月夜野IC~湯沢IC間は国道17号を経由しなければならない。