朝まで生つるべ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
朝まで生つるべ(あさまでなまつるべ)は、2000年から毎年12月30日深夜にテレビ朝日系列で放送される笑福亭鶴瓶司会の公開形式のトーク&ミュージックバラエティ番組。タイトルの由来は同局の討論番組「朝まで生テレビ!」。
目次 |
[編集] 概要
毎年一人のミュージシャンをパートナーに、フリートークをし、その内容に合わせた曲を合間に演奏してもらうという形式の生放送。
2000年に始まった当初は毎年パートナーがかわっていたが、2002年より坂崎幸之助に定着。元々あのねのねにいたこともある鶴瓶の趣味か、フォーク系の選曲で番組が進む。
鶴瓶の最近の出来事から話が始まり、鶴瓶の謎の知人「淀川」の話まであちこちに話が転がる。テレビ朝日の視聴率が低迷していた時期に出演していた、特に短命に終わった番組のスタッフらが中心となっており、好調になったいま「大事なときにこんな番組作っててはダメです」と自虐的に忠告している。
2005年には鶴瓶の本職でもある落語「私落語」を番組中に披露した。
放送は原則として東京からの生放送だが、2004年だけはパートナーである坂崎が翌日大阪でコンサートを行う都合上、大阪一心寺にある「一心寺シアター」からの放送だった。これを機に朝日放送での放送が始まった。
[編集] パートナー
[編集] 放送局
- テレビ朝日(関東広域圏)
[編集] 2000年のネット局
[編集] 2001年のネット局
[編集] 2002年のネット局
- 名古屋テレビ(中京広域圏)