山口朝日放送
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山口朝日放送のデータ | ||
英名 | Yamaguchi Asahi Broadcasting Co.,Ltd. |
|
放送対象地域 | 山口県 | |
ニュース系列 | ANN | |
番組供給系列 | テレビ朝日ネットワーク | |
略称 | yab | |
愛称 | yab | |
呼出符号 | JOYX-(D)TV | |
呼出名称 | やまぐちあさひほうそう (デジタル)テレビジョン |
|
開局日 | 1993年10月1日 | |
本社 | 〒753-8570 | 山口県 |
山口市中央三丁目5番25号 | ||
演奏所 | 本社と同じ | |
アナログ親局 | 山口(大平山) 28ch | |
ガイドチャンネル | 28ch | |
リモコンキーID | 5 | |
デジタル親局 | 山口(大平山) 26ch | |
主なアナログ中継局 | #放送局データの項を参照 | |
公式ホームページ | 公式サイト |
山口朝日放送(やまぐちあさひほうそう)は山口県を放送対象地域とするANN系列のテレビ単独放送局。
略称はyab。英語表記はYamaguchi Asahi Broadcasting Co.,Ltd。1993年10月に、山口県第三波の民間放送局として開局した。
目次 |
[編集] 概要
- 開局当初は九州朝日放送(KBC)が支援していた。その縁もあってか、現在もKBC制作のANN九州ブロックネット番組「アサデス。九州・山口」「ドォーモ」をネットしている(但し「ドォーモ」は視聴率低迷などの事情により1999年3月~2005年3月の約6年間はネットを取りやめ、その間は「トゥナイト2」などを放送していた)。
- 系列新聞社に朝日新聞社、みなと山口合同新聞社(みなと新聞・山口新聞)がある。その他、大手化学品メーカーのトクヤマも大株主として名を連ねている。
- 直接受信可能な地域は、山口県の殆ど、広島県、島根県、福岡県、大分県、愛媛県の一部地域。
[編集] 放送局データ
- 会社名:山口朝日放送株式会社
- 本社:山口市中央三丁目5番25号
[編集] アナログ放送
- コールサイン:JOYX-TV
- 中継局:山口県内32箇所。以下主なところ
[編集] デジタル放送
[編集] 沿革
- 1992年11月20日 設立。
- 1993年10月1日 開局。同時にANN(All-nippon News Network)に加盟。
- 2006年3月6日 デジタルマスター(主調整室)に更新完了、運用開始(東芝製)。
- 2006年5月1日 地上デジタル試験放送開始。
- 2006年6月1日 地上デジタル試験放送でサイマル放送開始。
- 2006年7月14日 CI導入。
- 2006年8月13日デジタルサブ(副調整室)に更新完了、本格運用開始。
- 2006年10月1日 地上デジタル放送開始。(コールサイン:JOYX-DTV、リモコンキーID:5)
[編集] ケーブルテレビ再送信局
以下のケーブルテレビではテレビが再送信されている。
- 島根県
- サンネットにちはら
- 浜田市三隅ケーブルテレビ(ひゃこるネットみすみ)
- ※島根県にはテレビ朝日系列局がないため、テレビ朝日系をケーブルテレビで配信する局がほとんどである(一部のケーブルテレビ局を除く)が、配信している系列局がケーブルテレビ局によって多少異なっている。山口朝日放送を配信している局は上記の2局のみで、他の局では山陰ケーブルビジョン・ひらたCATVが朝日放送、出雲ケーブルビジョンが瀬戸内海放送、雲南夢ネット・ジョーホーにた・石見ケーブルビジョンが広島ホームテレビを配信している。
[編集] 番組
[編集] 自社制作番組
※HD…ハイビジョン製作
- ハイビジョンテロップはテレビ朝日と同じ「ハイビジョン制作 HI-VISION」を使用(これに黒淵を付ける場合が多い)。ほぼ全てのハイビジョン番組で表示。
- 放送中の番組
- ほっとタイム(月曜~金曜15:50~15:55)※HD
- ステーションY※HD
- 青い空が好きっ!※HD
- やまナビ~旬彩紀行~(土曜10:30~10:35)※HD
- GO!GO!サタデー(土曜10:35~10:50)
- MIDNIGHT JAM※HD
- いいこと、みつけよう。(日曜13:55~14:00)※HD
- わくわく山口(日曜17:55~18:00)※HD
- yabニュース※HD
- yabウェザー・リポート※HD
- 季節放送・特別番組
- きらり夏 全国高等学校野球選手権大会(毎年夏)
- yab地上デジタル放送開始記念特別番組「デジタル放送がやって来た 5!5!5!」(2006.10.1 12:00~55)※HD
- ネット番組
- 終了した番組
- 5時からワイド
- 探検!!山口
- Let's GO☆WILD
- シネマでナイト!
- とれたてテレビYAB
- ほっと土曜日
- グッド住マイル
- ふるさと街道物語
- YABチャンネル
- DO-YO-DA!!※HD
[編集] 他局からのネット番組
[編集] ANN系全国同時ネット
自社でCMを差替える番組についてのみ記す。
- 平日04:55 やじうまプラス(6時台)
- 平日08:00 スーパーモーニング(9時台)
- 平日16:53 super J channel(17時台)
- 平日18:54(木以外)、土曜22:51、日曜22:54 世界の車窓から
- 平日21:54 報道STATION(番組後半)
- 平日23:15 ネオバラエティ
- 金曜23:15 探偵!ナイトスクープ(朝日放送制作)
- 金曜24:15 タモリ倶楽部(現在不明;時間は一緒だが内容は1週遅れ)
- 土曜06:30 やじプラ・土曜版
- 土曜11:45 ANNニュース
- 土曜17:30 super J channel ANN SATURDAY
- 日曜10:00 サンデープロジェクト
[編集] ANN系ブロックネット
- 九州・山口地区(いずれもKBC九州朝日放送製作)
- 平日10:00 アサデス。九州・山口
- 平日24:10 Duomo
- 土曜エクスプレス(終了;終了当時土曜11:00)
- 九州北部・山口地方に台風が接近した際の報道特別番組
- 近畿・中国・四国地区(ABC朝日放送制作)
- 金曜18時台 ぐるりん瀬戸内(ステーションYに内包)
- 中国地区(HOME広島ホームテレビ制作)
- ※中野浩一のK-ファンは、ANN系列の広島ホームテレビ制作だが、山口放送へネットされている。
[編集] その他のANN系番組
- 金曜23:15 探偵!ナイトスクープ(朝日放送制作)
- 水曜25:43 水曜どうでしょうClassic(HTB北海道テレビ制作)
- 土曜12:00 なにわ人情コメディ 横丁へよ~こちょ!(朝日放送制作)
- (終了)きになるオセロ(朝日放送制作;番組自体は現在も継続)
[編集] ANN系不定期ネット
- ブルブルアンタッチャブル(朝日放送制作;数回放送)
- やぐちひとり(1度だけ放送)
- 三竹占い(1度だけ放送)
- 草野☆キッド(数回放送、ただし2006年10月12日放送分からは定期番組に昇格)
- ウドちゃんの旅してゴメン(メ~テレ制作;数回放送)
- 夫婦交換バラエティー ラブちぇん(メ~テレ制作;1度だけ放送)
[編集] ドラマ再放送枠
平日の10:50~11:45と月・金の16:00~16:54にドラマの再放送枠が設定してある。ただし、報道特番などが入ると休止、または枠移動。2006年度末は「アサデス。」の休止と「ワイド!スクランブル」の開始時間繰上げ(12:00~⇒11:30~)の為、繰り上げて放送している。
[編集] 他系列など
- フジテレビ系
- MUSIC JAPAN→Music holic(岩手めんこいテレビ制作、水曜26:31~27:01)
- テレビ東京系
- 元祖!でぶや(土曜13:00~13:55)
- TVチャンピオン2(木曜16:00~16:54、ただし定期番組化前に数回単発で放送)
- 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!(水曜16:00~16:54、ただし定期番組化前に一度単発で放送。)
- きらきらアフロ(テレビ大阪制作、月曜25:11~25:51)
- 今夜もドル箱!!R(木曜25:43~26:13)
- (終了)Deep Love~アユの物語~
- その他
その他の番組はホームページの番組表を参照。
[編集] アナウンサー・キャスター
![]() |
アナウンサー記事に関する注意 :文中の所属先などの内容は永続的に保証されるものではありません。正確な情報は放送局の公式Webサイトなどでご確認ください。免責事項もあわせてご覧ください。
|
☆は契約アナウンサー
[編集] 男性
[編集] 女性
[編集] 元アナウンサー
- 男性
- 佐野正法(1997年~)
- 田上宏(1997年~)
- 永岡俊哉(開局時のアナ、現:YAB周南支局長)
- 女性
- 阿曽孝子(開局時のアナ)
- 黒宮千香子(2001年~2005年、現:ジョイスタッフ所属)
- 須河内雅子
- 福山博子
- 藤田理恵(1997年~2000年頃、現:ジョイスタッフ所属)
- 松尾美和(開局時のアナ)
- 宮田晶子
- 三好康代
- 田中寿江
[編集] 時刻出し
2006.3.6のデジタルマスター稼動に伴い、時刻表示が変更された。
[編集] デザイン
通常表示は白に黒エッジ。
カスタム表示のデザインは数回変更されている。
- 2006.3.6~
- 赤に半透過黒エッジ
- 2006.3.8~
- 赤に半透過白エッジ
- 2006.3.11~
- オレンジに半透過白エッジ
また、通常表示・カスタム共に、3月6日から3月8日にかけて表示位置が数回修正された。
[編集] 表示時刻(通常編成時)
[編集] 平日
- 4:20~9:54(カラーバー~スーパーモーニング)
- 12:00~13:04:05(ワイド!スクランブル)
- 番組内、CM中共に通常表示
- 当初は番組内はカスタム表示、CM中は通常表示
[編集] 土曜
- 4:00:00~9:29:00(カラーバー~朝だ!生です旅サラダ)
- カラーバー、やじうまプラスの番組内はカスタム表示、CM中は通常表示。ただし「旅サラダ」は通常表示
[編集] 日曜
- 4:05:00~8:58:59(カラーバー~Yes!プリキュア5)
- 番組内、CM中共に通常表示
- 当初はカラーバー、番組内はカスタム表示、CM中と提供スーパー全面表示中は通常表示
- 天気テロップ
[編集] オープニング(OP)・クロージング(CL)
[編集] 2006年7月14日~(CI導入後)
- オープニング
- ビープくんが自宅から街中の建物へ通勤(?)するアニメーション。その後局ロゴと中継局を表示(デジタルではコールサインのみ;中継局表示はロール)。
- クロージング
- ビープくんが街中の建物から自宅へ帰宅するアニメーション。その後局ロゴと中継局を表示(デジタルではコールサインのみ;中継局表示はロール)。
[編集] 2006年2月頃~
映像に以下の修正が加えられた。
- オープニング
- 2003年当時のスタジオの映像を現在のものに差し替え
[編集] 2006年1月頃~
映像に以下の修正が加えられた。アナアナ変換による送信チャンネルの変更により、スーパーの修正が必要になったためと思われる。
- オープニング
- 送信アンテナの映像を後日撮影分に差し替え
- クロージング
- 夜の局舎の映像を副調整室の映像に差し替え
[編集] 2003年頃~
- オープニング
- 副調整室、主調整室、(VTR)資料室、スタジオ、中継車が映された後、演奏所送信アンテナの映像とともに送信チャンネルが流れてOP終了。アナウンスなし。曲はエンヤの曲から。
- クロージング
- 山口の四季を映した映像が流れた後、夜のYABの局舎の映像とともに送信チャンネルが流れてED終了。アナウンスなし。
[編集] 開局~2003年頃
- オープニング
- 山口の四季の写真とともに送信チャンネルが流れる。背景は白。始めと終わりに系列シンボルマークが使用されている。アナウンスは「JOYX-TV 山口朝日放送テレビジョンです。」。
- クロージング
- 山口の四季の写真とともに送信チャンネルが流れる。背景は黒。始めと終わりに系列シンボルマークが使用されている。アナウンスは「JOYX-TV 山口朝日放送テレビジョンです。」。曲はスウィング・アウト・シスター。
[編集] 番組編成に関しての過去の事例
- 平日夕方6時台後半のアニメ
- 開局と同時に、当時としては意欲的で野心的だった夕方ローカル情報番組「5時からワイド」をスタートさせたが、本来なら「ステーションEYE」の後半枠(18:30~18:55)で放送するべきだったローカルニュースもこの「5時からワイド」の中で放送したため、その枠があいてしまった。そこで、その穴埋めという形でアニメも放送された。ただし、緊急のニュースが入った時は、そのアニメ枠で「5時からワイド」を放送したことがある。この平日夕方6時台のアニメ放送枠は、1970年代やテレビ東京系や独立UHF局ならともかく、1990年代の、それもテレビ東京系や独立UHF局以外では珍しい存在だったが、「ステーションEYE」が「スーパーJチャンネル」に切り替わったのを機に廃止された。ちなみにこの形式は、同じくテレビ朝日系の静岡県民テレビ(現・静岡朝日テレビ)でも、「ANNニュースレーダー」時代にとられたことがある。
- ちなみに、放送されたのは次の通り。
- もともとはテレビ山口で放送されていたので、いわば再放送に近い形だった。
- これのみ純然たる再放送。
- 「エスパー魔美」
- テレビ朝日系時代の山口放送では未放映。枠廃止に伴い平日早朝枠(「やじうまワイド」前座枠)へ移動。
- ANNスーパーJチャンネルのサイマルネット
- 平日夕方5時からの「とれたてテレビYAB」が終了してから、しばらくの間YABは夕方のローカル情報番組を制作していなかった。よって、いままであった17:00~19:00の枠が空いてしまった。そのためYABは16:55~19:00まで、スーパーJチャンネルをそのままネットしていた。17:36~17:54に『YABスーパーJチャンネル』というローカル枠は放送していたが、スーパーJチャンネルに内包という形だった。(緊急のニュースが入った時などは、18:18~18:35または18:18~18:50にローカルニュースを放送することもあった。)
- 2003年4月に、YABは18:18~にローカルワイドニュースステーションYを立ち上げ、現在はスーパーJチャンネルは16:55~18:18に放映する形をとっている。(これにより以前は放送されなかった17:36~17:54のコーナーを放送するようになった。)
- フジテレビ系番組のネット
- その後「水10!」はテレビ山口へ移行し、現在YABで放送しているフジテレビ系の番組は岩手めんこいテレビ製作の「Music holic」のみである。
- YABは山口県のテレビ局の中では1999年以降積極的に深夜枠でアニメを放送してきた。ただし、2005年10月以降は深夜枠のアニメは放送されていない。
-
- 1999年から2000年にかけて、「行け!稲中卓球部」(テレビ山口では未放映)と「サイボーグ009(1979~1980年版)」を、金曜のクロージング番組として放送(「朝まで生テレビ!」放送時を除く)。
- 2003年10月から2004年1月まで、「ヤミと帽子と本の旅人」を、日曜深夜に放送。
- 2004年4月から9月まで「天上天下」、10月から12月まで「サムライガン」を、いずれも水曜深夜に放送。
- 2005年7月から9月まで、「おくさまは女子高生」を日曜深夜に、「いちご100%」を水曜深夜に、それぞれ放送。
[編集] CIの導入
- 2006年7月14日、コーポレートアイデンティティを導入。コーポレートカラーはオレンジ。ロゴならびに略称表記も、大文字から小文字に変更され、「a」と「b」の中心を目玉に見立てたデザインとなった。
- 2006年7月14日というCI導入の時期には、翌日2006年7月15日より開始した全国高等学校野球選手権大会山口大会が少なからず関係しているものと思われる。
- かつてのコーポレートカラーは緑と青。ロゴマークは上部の緑が山々、下部の青が海と、山口の自然を表していた。
- マスコットキャラクタービープくんが登場した。
- キャッチフレーズ「いいこと、みつけよう。」が制定されたが、当初積極的なアピールは行われていなかった(後述)。
- 社名ロゴ「山口朝日放送」の文字間隔は可変。
- 略称ロゴと社名ロゴを上下に並べて表示する際は、略称ロゴと文字サイズの兼ね合いで社名ロゴの文字間隔が広がる。
- DO-YO-DA!!・青い空が好きっ!のクレジットのように、略称ロゴと社名ロゴを左右に並べて表示する際は、バランスの関係で社名ロゴの文字間隔が狭まる。
- 実際には上下並列向けに社名ロゴの文字間隔が広がった状態を、そのまま左右に並べる例が多い。他局制作番組に制作協力を行った際や、一部の自社製作番組ではその状態でクレジットされ、バランスに問題が生じている。
yab 山 口 朝 日 放 送
[編集] マスコットキャラクター
- ビープくん(2006年7月14日~)
体が橙色の、奇抜なデザインのキャラクター。緑,黒など計6色の仲間がいる。
[編集] キャッチフレーズ
- 「いいこと、みつけよう。」(2006年7月14日~)
[編集] その他の山口県の放送局
[編集] 外部参照リンク
都道府県 | NHK | NNN・NNS | JNN | FNN・FNS | ANN | TXN | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
鳥取 | 鳥取 | NKT | BSS | TSK | |||
島根 | 松江 | ||||||
岡山 | 岡山 | RNC | RSK | OHK | KSB | TSC | |
香川 | 高松 | ||||||
広島 | 広島 | HTV | RCC | TSS | HOME | ||
山口 | 山口 | KRY | tys | yab | |||
徳島 | 徳島 | JRT | |||||
愛媛 | 松山 | RNB | ITV | EBC | eat | ||
高知 | 高知 | RKC | KUTV | KSS |
カテゴリ: 画像提供依頼 | 日本のテレビ局 | 山口県のマスメディア | ANN