松あきら
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
生年月日 | 1947年12月3日 |
出身地 | 神奈川県横浜市 |
最終学歴 | 横浜雙葉学園→宝塚音楽学校 |
前職 | 宝塚歌劇団(花組男役トップスター)→女優 |
内閣 | なし |
世襲の有無 | 無 |
選挙区 | 神奈川県 |
当選回数 | 2回 |
所属党派 | (新進党)→公明党 |
党の役職 | 党女性局長 |
公式サイト | http://matsu-akira.com/ |
松 あきら(まつ あきら、1947年12月3日 - )は、公明党所属の参議院議員。(本名:西川玲子)
子育て支援・教育改革・アレルギー対策など女性の視点を生かした議員活動を展開している。
目次 |
[編集] 略歴
- 1947年12月 横浜市に出生。
- 1964年 横浜雙葉学園1年修了時に宝塚音楽学校に合格。
- 1966年 宝塚歌劇団に入団。同期に元星組男役トップスターの瀬戸内美八らがいた。当初星組に配属されたがのちに花組へ組替。
- 1978年 安奈淳の退団に伴い後任として「遥かなるドナウ/エコーズ」で花組男役トップスターに就任。
- 1982年 宝塚歌劇団を退団。退団公演「夜明けの序曲」で芸術祭大賞を受賞。退団後は、舞台やドラマなど女優業を中心に活躍していた。
- 1995年7月 第17回参院選に神奈川県選挙区で初当選(新進党)。
- 一緒に当選した中に元花組組長の但馬久美がいた。なお政界進出を機に2006年現在まで、芸能活動は停止状態である。
- 1996年10月 夫の西川知雄が衆議院議員に初当選。(その後落選)
- 2001年7月 第19回参院選に神奈川選挙区で再選(公明党)。
- 2002年1月 経済産業大臣政務官に就任。
- 2003年 参議院行政監視委員長に就任。
- 2005年11月 経済産業副大臣に就任(現職)。
- 2006年5月 第21回参議院議員選挙神奈川県選挙区の公明党公認予定候補者として内定。
[編集] 宝塚時代のスター像
下級生時代は「成績が下から数えた方が早くて…(本人談)」なかなか良い役が回らなかったが、すぐれた容姿と素直な人柄で白井鐵造・植田紳爾ら当時の演出家たちに注目されるところとなり、松も彼らの期待に応えんと精進、『虞美人』のタイトルロール(女役)、『ベルサイユのばら』のフェルゼン、『風と共に去りぬ』のアシュレなど次第に1970年代半ばの花組公演で重要なポジションを任されるようになった。
トップ就任後はベルばら4強退団後の過渡期に差し掛かった宝塚歌劇を持ち前の華やかさと得意の日舞で支えた。ファンから見れば一見長身でダイナミックに見えたが、実は「おっとりした上品な感じのトップスターだった」(65期生の証言)という。
[編集] 実現させた政策
- 高等学校卒業程度認定試験の制度化
- マタニティマークの全国統一化の実現
- 芸能法人の源泉税廃止 など
<エピソード>
- 夫・西川知雄の本業は弁護士。松・西川両名の共通の知り合いを通じて知り合い結婚した。西川は先妻を癌で失い、連れ子(娘一人)があったが、西川の連れ子が松を気に入り、馴染んでくれたのが結婚の決め手となった。松・西川の間には子はいない。
○内閣
- 前経済産業副大臣
○公明党
- 党中央幹事
- 党女性局長
- 党女性委員会副委員長
- 党経済産業部会長代理
- 党東海道方面副議長
- 党神奈川県本部代表代行