松平勝隆
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松平 勝隆(まつだいら かつたか、1589年(天正17年) - 1666年3月8日(寛文6年2月3日))は、江戸時代前期の佐貫藩初代藩主。父は下総国関宿藩主、松平重勝で5男。母は鳥居忠吉の娘。正室は九鬼守隆の娘・芳樹院。官位は従五位下、出雲守。幼名は忠左衛門。
1613年(慶長18年)、徳川家康に仕える。のち2代将軍徳川秀忠に仕え大番頭、奏者番などを歴任。1634年(寛永11年)伊予国松山藩主蒲生忠知が没して嗣子がいないために、国政を代わりに勤め、松平定行への城引渡しの役を勤める。1638年(寛永15年)上総国佐貫城主となって、1万5千石を賜る。1666年(寛文6年)、78歳で死去。養子の松平重治が跡を継いだ。
|
|
|