出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松波正信 |
名前 |
愛称 |
ミスター・ガンバ |
カタカナ |
マツナミ マサノブ |
ラテン文字表記 |
MATSUNAMI Masanobu |
基本情報 |
国籍 |
日本 |
誕生日 |
1974年11月21日 |
出身地 |
岐阜県岐阜市 |
身長 |
180cm |
体重 |
76kg |
血液型 |
B型 |
選手情報 |
ポジション |
FW |
利き足 |
右足 |
|
■Template(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
松波正信(まつなみ まさのぶ、1974年11月21日 - )は、元サッカー選手(フォワード)。
帝京高校時代に全国高校サッカーでチームを優勝に導いた大型ストライカーとして、1993年にJリーグ・ガンバ大阪に入団。以後、成績面では期待通りの活躍とまでいかなかったものの、年を追うごとにチーム内で強烈な存在感を見せ、“ミスター・ガンバ”として親しまれた。
2005年シーズン限りで現役を引退し、現在はガンバ大阪ユースでコーチを務めている。
[編集] 所属クラブ
[編集] 個人成績
[編集] 指導経歴
[編集] エピソード
- 関西に全く縁も無いと言っていい松波がガンバを選んだ理由は、帝京高校の先輩で当時ガンバに在籍していた礒貝洋光を慕ってである。
- 1993年11月20日、NICOSシリーズ第14節ジェフユナイテッド市原戦(市原緑地運動公園臨海競技場)で当時高卒ルーキーだった松波はハットトリックを達成した。18歳と364日でのハットトリック達成は現在も破られていないJリーグ記録である。
- 1997-1998年モデルのユニフォーム(スタンドカラーが特徴)が気に入ったのか、エリック・カントナに肖ってかは定かでないが、ユニフォームの襟を立てて着るのがトレードマークとなっていた。ユニフォームの襟がなくなった2003年以降は特製の襟付きアンダーシャツを着用し、審判団に睨まれつつもそのスタイルを守り通した。
- デビット伊東に似ていると言われた。
- かつて自身のホームページ上に「俳句道場」というコーナーを持っており、ファンからの秀逸な俳句(川柳?)を掲載していた。最終回では、全投稿分をコメントつきで掲載した。