森有一
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
森 有一(もり ゆういち、1898年4月13日 - 1984年10月30日)は、岐阜県出身の日本画家・俳人。
1898年(明治31年)、岐阜県武儀郡南武芸村(現在の関市)に生まれた。1926年(大正15年)、名古屋市に移り、衣類の問屋を開業。第二次世界大戦で被災し、1945年(昭和20年)に岐阜県美濃町(現在の美濃市)に戻った。
若い頃から日本画に親しんでおり、1947年(昭和22年)から武者小路実篤に弟子入り。1958年(昭和33年)には名古屋市で最初の個展を開いた。
また俳人としては種田山頭火と親交があり、自由律俳句をよくした。1975年(昭和50年)には句集『山川句集』を発表した。
1984年(昭和59年)没。享年87。