歌謡チャリティーコンサート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
歌謡チャリティーコンサート(かようちゃりてぃーこんさーと)は、NHKとNHK厚生文化事業団によって1990年から行われている年2回の有料公開イベント、また、その模様を収録した歌番組。
[編集] 概要
NHKにおける障害者福祉の向上を目的としたイベント+番組としては、日本相撲協会との共催による「NHK福祉大相撲」があるが、これは、その音楽版ともいえるイベントである。通常、NHKの音楽番組は無料公開が原則だが、このコンサートでは通常の歌手のコンサートと同様に、観客から入場料を徴収する。そのため、放送でも開催地を抱える放送局によるイベントの開催案内のPRのみで、観覧募集は行わない。
原則として、NHKの男性アナウンサーと女性タレントのコンビで進行され、演歌やポップスの人気歌手がオーケストラの生演奏で熱唱する。当然ながら司会の女性タレントも出演歌手もチャリティー目的の参加となるため、出演料は支払われない(それに相当する額は寄付にまわされる)。
入場料収入にその他拠出金を併せたコンサートの収益金は、NHK厚生文化事業団を通じて、春は、車いすの方でも安心してお風呂を入れるように車いす付き介護浴槽を、秋は、視覚障害者がパソコンを使えるように音声ガイド付き視覚障害者用パソコンを、それぞれ購入するために使われる。
[編集] 南安雄の「序曲」
コンサートは、長年NHKの専属作曲家として活躍してきた南安雄がこのコンサートのために作曲した「序曲」で幕を開ける。ただ最近は、南が高齢となったことや、観客のニーズもあって、「序曲」のうちの冒頭部分だけを演奏したあと、最初の歌手の曲に入る形となっている。
[編集] 過去の開催地
カテゴリ: 日本放送協会テレビ番組 | NHKの音楽番組 | コンサート | テレビ番組に関するスタブ