池上裕次
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
池上裕次(いけがみ ゆうじ、1964年9月13日 - )は、埼玉県出身の競艇選手である。登録番号は3245。埼玉支部所属。58期。同じ埼玉支部所属の平石和男と同期。
目次 |
[編集] 来歴
1991年に、戸田競艇場での35周年記念競走でGI初優勝。2000年に、戸田競艇場で行われた第47回全日本選手権で、3周1マークまで競い合った末、SG初制覇。現在までSG1勝、GI5勝をあげているが、これはすべて、戸田競艇場で行われたSG・GIでの優勝である。
この通り、(埼玉支部のホームプールである)戸田競艇場での高い競走実績を持つ事から、「戸田天皇」の異名を持つ。現役の埼玉支部の選手の中でも、一般戦も含めた戸田競艇場での優勝回数が一番多い。
[編集] 人物・エピソード
- ハイテンションな一面がある。2006年に、戸田競艇場で行われた第33回笹川賞では、ドリーム戦選出。ドリーム戦出場者インタビューでは終始テンションが高く、会場の笑いを誘うようなコメントをしていた。また、SG初勝利をあげた埼玉支部の選手の水神祭では、一緒になって水面に飛び込んだり(1人で3回も水面に飛び込んでいたという)、1000勝を達成した埼玉支部所属の滝沢芳行の公開水神祭では、戸田競艇場のマスコットである「ウインビー」の着ぐるみを着て大はしゃぎをしていた。
- 2ちゃんねらーとしても知られ、過去にG1・SGの開会式で2ちゃんねる用語を多用した挨拶を何度も行っている。このため、2003年には2ちゃんねらーの間で「池上裕次を笹川賞のファン投票で1位にしよう」という運動が行われ、これに感謝した池上が笹川賞の開会式で「さいたまさいたまバッヂ」をファンにプレゼントしたこともある。主な2ちゃんねる用語挨拶では、「尼崎マンセー」(2002年笹川賞)、「田上逝ってよし」(2002年徳山周年)「大好きな若松萌え。2ちゃんも良いけど1着目指してがんばりマンセー」(2002年オーシャンカップ)「夜の帝王キボーン私生活でも」(2002年桐生ダイヤモンドカップ)。
[編集] 主なSG・GIタイトル
- 1991年:35周年記念競走 (戸田競艇場)
- 1994年:38周年記念競走 (戸田競艇場)
- 1995年:施設改善記念競走 (戸田競艇場)
- 2000年:第47回 全日本選手権 (戸田競艇場)
- 2002年:45周年記念競走 (戸田競艇場)
- 2005年:48周年記念競走 (戸田競艇場)