清俊彦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
清 俊彦(せい としひこ、1945年9月3日-)は、元プロ野球選手。西鉄ライオンズ、近鉄バファローズで活躍した投手である。
目次 |
[編集] 来歴・人物
宮崎県に生れる。宮崎県立高鍋高等学校に進み、1962年、選抜高等学校野球大会に出場するが、1回戦で中塚政幸(後、大洋ホエールズ)のいるPL学園高等学校に敗れる。
1964年、西鉄に入団。若林忠志ヘッドコーチの指導でコントロールをつけて、1年目から主戦級として活躍する。1966年6月12日には、小倉球場の近鉄戦でノーヒットノーランを達成する。
1968年、高木喬、菊川昭二郎とのトレードで、近鉄に移る。1969年から4年連続で2桁勝利するなど、エース格として活躍する。その間、1969年には「最高勝率」、1972年には最優秀防御率のタイトルを獲得する。1969年、1970年にはオールスターゲームに出場した。しかし太田幸司、井本隆など若手投手の台頭で徐々に出番が減り、1976年に阪神タイガースに金銭トレードで移ったが、シーズン半ばで引退した。
[編集] 年度別成績
- 表中の太字はリーグ最多
年度 | チーム | 登板 | 完投 | 完封 | 無四球 | 勝利 | 敗北 | セーブ | 投球回 | 安打 | 本塁打 | 四死球 | 三振 | 自責点 | 防御率(順位) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1964年 | 西鉄 | 35 | 3 | 1 | 1 | 4 | 11 | - | 119.1 | 118 | 14 | 39 | 64 | 48 | 3.63 |
1965年 | 西鉄 | 22 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | - | 55.2 | 51 | 6 | 12 | 29 | 25 | 4.02 |
1966年 | 西鉄 | 47 | 1 | 1 | 0 | 5 | 6 | - | 128 | 102 | 7 | 31 | 88 | 29 | 2.04 |
1967年 | 西鉄 | 51 | 0 | 0 | 0 | 4 | 5 | - | 108.1 | 89 | 7 | 41 | 78 | 34 | 2.83 |
1968年 | 近鉄 | 49 | 1 | 0 | 0 | 6 | 8 | - | 141 | 134 | 12 | 59 | 73 | 58 | 3.70(18) |
1969年 | 近鉄 | 47 | 11 | 2 | 1 | 18 | 7 | - | 214.1 | 183 | 17 | 61 | 151 | 53 | 2.23(2) |
1970年 | 近鉄 | 46 | 12 | 1 | 0 | 14 | 16 | - | 227 | 187 | 22 | 71 | 138 | 83 | 3.29(14) |
1971年 | 近鉄 | 47 | 11 | 4 | 0 | 15 | 14 | - | 236 | 188 | 21 | 69 | 148 | 78 | 2.97(3) |
1972年 | 近鉄 | 45 | 10 | 5 | 2 | 19 | 14 | - | 236.1 | 191 | 21 | 71 | 158 | 62 | 2.36(1) |
1973年 | 近鉄 | 45 | 6 | 1 | 0 | 5 | 17 | - | 174 | 188 | 23 | 65 | 89 | 91 | 4.71(25) |
1974年 | 近鉄 | 29 | 4 | 2 | 0 | 5 | 6 | 2 | 111.1 | 111 | 9 | 40 | 41 | 46 | 3.73 |
1975年 | 近鉄 | 7 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 18.2 | 20 | 2 | 9 | 5 | 8 | 3.79 |
1976年 | 阪神 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6.2 | 7 | 1 | 0 | 2 | 4 | 5.14 |
通算成績 | --- | 475 | 59 | 17 | 4 | 100 | 106 | 2 | 1776.2 | 1569 | 162 | 568 | 1064 | 619 | 3.14 |