熊野交通
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
市場情報 | 非上場 |
略称 | 熊交(くまこう) |
本社所在地 | 647-0081 和歌山県新宮市新宮6968番地の2 |
電話番号 | 0735-23-0001 |
設立 | 1943年11月1日 |
業種 | 陸運業 |
事業内容 | 乗合バス事業,貸切バス事業,貨物運送業他 |
代表者 | 代表取締役社長 永田潔 |
資本金 | 90百万円 |
従業員数 | 170名 |
主要株主 | 南海電気鉄道(870,190株),中之島温泉土地他 |
主要子会社 | 熊交商事,クマコー旅行,熊交ユーユーツアーズ他 |
外部リンク | 熊野交通 |
熊野交通株式会社(くまのこうつう - )は、和歌山県新宮市を中心に路線バス事業、観光バス事業を行うバス事業者。瀞峡観光船を傘下に持つ。一般路線バスのエリアは、紀勢本線江住駅から新宮駅にかけてで一部三重県にも伸びる。傘下にはクマコー旅行(JTB特約店)などがある。
南海電鉄グループだが、社章はグループ統一マークでは無く、八咫烏を使用。
目次 |
[編集] 営業所
[編集] 乗合バス事業
現在、11の系統で運行している。
- 瀞峡連絡バス
- 新宮駅~勝浦駅間
- 市立医療センター方面
- 新宮市内線
- 川湯・湯の峰温泉・本宮大社方面・小口方面
- 那智山方面
- 勝浦駅~串本駅(潮岬)間
- 串本駅~潮岬間
- 串本海中公園方面
- 大島・樫野灯台口方面
- 熊野古道アクセスバス(勝浦・本宮線)
- 過去には、関西空港-白浜・勝浦・新宮(後に白浜に変更)にリムジンバスが走っていたが現在は廃止されている。
[編集] 観光船事業
吉野熊野国立公園の一部である北山川の大渓谷、瀞峡(瀞八丁)を時速40kmで航行するウォータージェット船によって観光できる。
- 瀞峡観光ウォータージェット船
- 志古乗船場~瀞峡~田戸乗船場~小川口乗船場~志古乗船場
[編集] 観光バス事業
2つの定期観光コースがある。
[編集] グループ会社
- 熊交ユーユーツアーズ株式会社
- 熊交商事株式会社
- 株式会社クマコー旅行
[編集] 関連項目
カテゴリ: バス関連のスタブ記事 | 近畿地方の乗合バス事業者 | 近畿地方の貸切バス事業者 | 和歌山県の企業 | 和歌山県の交通 | 南海グループ