出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
■Template (■ノート ■解説) ■日本の市町村pj |
串本町(くしもとちょう)は、和歌山県東牟婁郡の町。本州最南端の地である。 2005年4月1日、西牟婁郡串本町と東牟婁郡古座町が新設合併し、新「串本町」となった。旧串本町は西牟婁郡に属していたが、広域行政、経済面などで新宮市・東牟婁郡との結びつきが強かったため、合併に合わせて所属郡は東牟婁郡となった。
[編集] 地理
紀伊半島の最南端は太平洋に突き出したような形をしており、潮岬(しおのみさき)半島とも呼ばれる。半島の最南端が潮岬である。潮岬半島の東には紀伊大島があり、1999年9月に完成したくしもと大橋で結ばれている。串本の市街は潮岬と元来の陸をつなぐ砂州の上にある。
[編集] 歴史
- 1889年、市町村制施行に従い、(旧)串本町地域には、串本村、富二橋村、潮岬村、有田村、田並村、和深村(以上西牟婁郡)、東牟婁郡大島村が、一方(旧)古座町地域には、東牟婁郡古座村、西向村、田原村が誕生。
- 1901年3月20日、古座村が町制施行され、古座町となる。
- 1907年11月12日、串本村が町制施行され、串本町となる。
- 1924年6月30日、富二橋村が串本町へ編入。
- 1935年6月1日、西向村が町制施行され、西向町となる。
- 1955年7月2日、串本町、潮岬村、有田村、田並村、和深村が合併し、串本町となる。
- 1956年3月30日、古座町、西向町、田原村が合併し、古座町となる。
- 1958年1月15日、大島村が串本町に編入され、串本町となる。
- 2005年4月1日、東牟婁郡古座町と合併し、新・串本町発足。東牟婁郡所属となる。
[編集] 教育
[編集] 高等学校
[編集] 中学校
- 串本町立串本西中学校
- 串本町立潮岬中学校
- 串本町立大島中学校
- 串本町立串本中学校
- 串本町立西向中学校
- 串本町立田原中学校
[編集] 小学校
- 串本町立和深小学校
- 串本町立田並小学校
- 串本町立有田小学校
- 串本町立錦富小学校
- 串本町立出雲小学校
- 串本町立潮岬小学校
- 串本町立大島小学校
- 串本町立串本小学校
- 串本町立橋杭小学校
- 串本町立養春小学校
- 串本町立西向小学校
- 串本町立古座小学校
- 串本町立田原小学校
[編集] 交通
[編集] 鉄道
- 紀勢本線(きのくに線)
- (那智勝浦町)-紀伊田原駅-古座駅-紀伊姫駅-串本駅-紀伊有田駅-田並駅-田子駅-和深駅-(すさみ町)
[編集] 道路
- 主要地方道
- 和歌山県道38号すさみ古座線
- 和歌山県道39号串本古座川線
- 和歌山県道40号樫野串本線
- 和歌山県道41号潮岬周遊線
[編集] 姉妹都市
[編集] 観光
[編集] 串本町出身の有名人
- 浜野徹太郎 - 政治家、故人
- 明石家さんま - タレント、旧古座町出身
- 寺田雅彦 - 日本ビクター代表取締役社長、旧古座町出身
- 岩見よしまさ - お笑いコンビ「飛石連休」、旧古座町出身。