琴富士孝也
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
琴富士 孝也(ことふじ たかや、1964年10月28日- )は、千葉県千葉市出身でオフィスセブン所属のタレント、レポーター、スポーツキャスター、また佐渡ヶ嶽部屋所属の元大相撲力士。芸名は琴富士(KOTOFUJI)。本名は小林孝也(こばやし たかや)。身長192cm、110㎏(大相撲時代は、身長192cm、150㎏)。得意手は突っ張り、左四つ、吊り、寄り、上手投げ。最高位は西関脇。
目次 |
[編集] 来歴
1980年3月場所、佐渡ヶ嶽部屋から初土俵。同期生には日本大学出身の学生横綱で幕下付出デビューの花嵐一美(現・プロレスラーの大黒坊弁慶)がいる。素質に恵まれていたため、新弟子の頃より期待される。1988年9月場所、新入幕で11勝して敢闘賞を受賞。その後精神面の弱さから、いまひとつ伸び悩んでいたが、1991年7月場所では横綱旭富士、小錦、霧島の2大関を撃破し、前頭13枚目でありながら見事平幕優勝を果たす。しかし優勝後の場所は大負けし、三役に定着できずに1995年9月場所を最後に引退した。
引退後は年寄・粂川を襲名して佐渡ヶ嶽部屋の部屋付き親方として後進の指導にあたるが、1999年7月で退職しタレントへ転向した。現役時代からフジテレビの部屋別対抗歌合戦などでユーモラスなキャラクターを見せており、タレントの素質は元々あったと言える。KONISHIKIの芸能事務所であるKPを経て、現在はオフィスセブンに所属している。2005年には三段目以上の経験力士に受験資格が与えられる日本相撲協会主催の相撲指導員資格を現役の豊乃国大地や一ノ矢充らとともに取得したが、幕内以上の受験者は琴富士ただ一人であった。
[編集] 大相撲時代のデータ
[編集] 主な成績
- 幕内成績:251勝289敗15休
- 幕内在位:37場所
- 三役在位:2場所(関脇1場所、小結1場所)
[編集] 各段優勝
- 幕内最高優勝: 1回(1991年7月場所)
[編集] 三賞・金星
[編集] 改名歴
- 小林 孝也(こばやし たかや)1980年3月場所
- 琴大杉 孝也(ことおおすぎ -)1980年5月場所-1986年1月場所
- 琴富士 孝也(ことふじ -)1986年3月場所-1995年9月場所
[編集] 年寄変遷
- 粂川 孝也(くめがわ たかや)1995年9月-1997年7月
[編集] タレント時代のデータ
[編集] テレビ出演
- テレビドラマ 菜の花の沖(NHK)
- ジャンクSPORTS(フジテレビ)
- トリビアの泉(フジテレビ)
[編集] 映画出演
- 「伊能忠敬」(東映)
[編集] 関連項目
カテゴリ: 千葉県出身の大相撲力士 | 日本のタレント | 元大相撲力士のタレント | 1964年生 | 千葉県出身の人物