神宮寺 (宜野湾市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
普天満山 神宮寺(ふてんまざん じんぐうじ)は、沖縄県宜野湾市にある東寺真言宗の寺院。本尊は聖観世音菩薩。
[編集] 起源と歴史
- 首里から中部方面への視察の際の普天間の地の休憩所が徐々に整備されて寺院になったとされる。
- また、別の口伝では、中城城主護佐丸が築城途中に勝連城主阿麻和利に攻められて落城し、その建築資材を当地に運んで、護佐丸の菩提を弔うために創建されたとも言われる。
[編集] 交通アクセス
路線バス(いずれも普天間バス停下車)またはタクシーが利用できる。
- 琉球バス交通
- 22番(こどもの国宮里線)
- 23番(具志川線)
- 88番(宜野湾線)
- 90番(知花(バイパス)線)
- 110番(長田具志川線)
- 223番・具志川おもろまち線
- 288番・宜野湾おもろまち線
- 290番・知花おもろまち線
- 沖縄バス
- 52番(与勝線)
- 61番(前原線)
- 77番(名護東(辺野古)線)
- 80番・与那城線
- 31番(泡瀬西線)
- 58番(馬天琉大泡瀬線)
各路線の概要、経由地、運行本数等は、各々のバス会社の項を参照。
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 仏教関連のスタブ項目 | 沖縄県の寺 | 宜野湾市