立嶋篤史
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
立嶋 篤史(たてしま あつし、(1971年12月28日 )は、日本のキックボクサー。東京都豊島区出身。
1990年代前半に活躍。1993年にはライバル前田憲作にKO勝利するなど「立嶋ブーム」を巻き起こした。日本キックボクシング界最初の1千万円プレーヤー。得意技は右ローキックと肘打ち。
目次 |
[編集] 来歴
幼少の頃から凄惨ないじめを受け、小学生の時に自殺を考えるも思いとどまり中学2年生でキックボクシングと出会う。
習志野ジムに練習生扱いとして所属、中学卒業後単身タイに渡り、半年間ムエタイの修業をする。1987年8月、非公式ながらタイ・ランシットスタジアムでデビューを果たす。
帰国後の1988年、16歳で後楽園のリングに上がりKO勝ちで日本公式デビュー。
1989年17歳で高校を再受験し合格、在学中の1991年にキックボクシング全日本フェザー級のタイトルを獲得したことから当時、「地上最強の高校生」として、マスコミから注目が集まった。
「キック界のカリスマ」と呼ばれ、熱狂的なファンも多い。
その後も現役生活を続けていたが、2003年、練習に行く途中で交通事故に遭い全治10ヶ月の重傷。以後はキックの試合から遠ざかっている。
[編集] エピソード
- 1990年代には、格闘技通信の表紙を数々飾っていた。
- キックボクサーとして初めてスポーツ新聞の一面を飾った。
- 2006年には自宅アパートに侵入した強盗を取り押さえた事がニュースに取り上げられ、思わぬ形で久しぶりにメディアの前に姿を見せていた。
- ダウンタウンのファンで「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」をビデオ(すべて標準)で録画していた。
[編集] その他情報
- 辰吉丈一郎や田村潔司(U-FILE CAMP)と親交がある。
- 魔裟斗が全日本キック時代に「選手としても、人間的にも尊敬してる」とコメント。
- 名良橋晃(元サッカー日本代表、現湘南ベルマーレ)と幼馴染であり、親友。
- ダウンタウンの松本人志も立嶋のファンで、著書の「遺書」で立嶋の試合の感想などを書いている。松本はダウンタウンDXの観覧席にも立嶋を招待し、観覧席にむかって「おまえら全員かかってきぃー!立嶋君には勝てへんけども」と言うネタも披露していた。
- 著書に自伝「ざまぁみろ!」「死にぞこない」の2冊がある。初の自伝となった「ざまぁみろ!」は話題になり、今でも評判が高い。
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 日本のキックボクサー | 1971年生 | 格闘技関連のスタブ項目