米子市民球場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
米子市民球場 | |
---|---|
Yonago Municipal Baseball Stadium | |
施設統計 | |
所在地 | 鳥取県米子市車尾663-1(東山公園内) |
開場 | 1990年6月 |
所有者 | 米子市 |
管理・運用者 | 平井工業(指定管理者) |
グラウンド | 内野:クレー舗装 外野:天然芝 |
照明 | 照明塔:6基 最大照度:投捕間2000Lx 内 野1500Lx 外 野 800Lx |
設計者 | |
使用チーム、大会 | |
収容能力 | |
16,000人 | |
規模 | |
グラウンド面積:12,839m² 両翼:92 m、中堅:120 m |
|
フェンスの高さ | |
3m |
米子市民球場(よなごしみんきゅうじょう)は、鳥取県米子市の東山公園内にある野球場。施設は米子市が所有し、平井工業が指定管理者として運営管理を行っている。
目次 |
[編集] 歴史
米子市内には米子市営湊山球場があるが、施設の老朽化が著しくなり、近代的な野球場を建設する声が高まったことから建設に着手し、1990年6月に市東郊の東山公園内に完成。鳥取県西部初の本格的なナイター設備を有する野球場である。
山陰地方2県でプロ野球の一軍公式戦が開催されるのはこの米子市民球場が唯一で、1999年以降、広島東洋カープ主催の公式戦が概ね年間1カード2試合開催されている。この他、1992年からはオリックス・ブルーウェーブが不定期に主催試合を行っていた。
ただ両翼が92m、中堅が120mと、1990年代に完成した野球場でありながら国際規格を満たさない狭隘なフィールドであり、この点を問題視する関係者も多い。
[編集] 主なエピソード
- 1999年5月19日に行われた広島東洋カープ対阪神タイガース戦にプロ初先発した阪神・井川慶(現ニューヨーク・ヤンキース)は6回を投げ、4安打5四球と荒れ模様ながらも何とか2失点にまとめて降板。7回以降はリリーフが凌いで、井川はプロ初勝利をマークした。
- 2000年5月9日に行われたオリックス・ブルーウェーブ対大阪近鉄バファローズ戦は、試合前から周辺で発生した霧に見舞われる中で強行された。1回、オリックスが打者14人で8点を先制すると、直後の2回に大阪近鉄が打者11人で7点を取り返すという、序盤から打ち合いの展開となった。しかし試合中盤になると、周囲の視界は真っ白。5回裏一死の時点でボールが全く見えなくなったことから試合を中断、61分間の中断を経て「続行不能」として濃霧コールドが宣告され、10-8でオリックスが勝利した。この試合に先発したオリックス・川越英隆は5回表無死で8失点でKOされたものの、試合が5回裏途中で打ち切られたため白星が転がり込んできた。この試合以降2006年までの間、公式戦が濃霧によりコールドゲームとなったケースはこれが唯一である(但し2005年の日本シリーズでは濃霧コールドとなったケースあり。千葉マリンスタジアムの項を参照)。
[編集] 施設概要
- グラウンド面積:
- 両翼:92m、中堅:120m
- 内野:クレー舗装、外野:天然芝
- スコアボード:イニングスコア表示部=磁気反転式、選手名表示部=パネル式
- 照明設備:6基
- 収容人員:16,000人(内野:座席、外野:芝生席)
[編集] 公園内その他の施設
[編集] 交通
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 野球に関するスタブ | 中国地方の野球場 | プロ野球公式戦開催野球場 | 鳥取県のスポーツ施設 | 米子市