芹川
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
||||
---|---|---|---|---|
水系 | 淀川水系 | |||
延長 | 21 km | |||
水源の標高 | 1084 m | |||
平均流量 | - m³/s | |||
流域面積 | 61 km² | |||
水源 | 霊仙山(滋賀県) | |||
河口 | 琵琶湖(滋賀県) | |||
流域 | 滋賀県 |
芹川(せりがわ)は、滋賀県東部(湖東地域)を流れる淀川水系の一級河川。
目次 |
[編集] 地理
鈴鹿山脈北端の霊仙山(標高1,084m)を源とし、多賀町の山間部を南西流。多賀大社付近で湖東平野に出ると共に北西流へ転じる。彦根市市街地の南を潤しつつ琵琶湖へ注ぐ。
[編集] 流域の自治体
[編集] 名所旧跡
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 日本の地理関連のスタブ項目 | 滋賀県の河川 | 琵琶湖 | 淀川水系