観音寺駅 (香川県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
観音寺駅(かんおんじえき)は、香川県観音寺市観音寺町にある四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅。駅番号はY19。駅表示パネルのコメントは砂浜に銭形のある駅 。
岡山駅発、当駅止まりの普通列車がある。 予讃線にはこの先の箕浦駅までトンネルがないが、その先にある鳥越トンネル(愛媛県との県境でもある)をはじめとする同線のトンネルは断面が小さく、車両限界の関係でパンタグラフ折りたたみ高さが3900mm未満(レールとの接地部分からの高さ)でなければ通過できないため、JR他社の電車の大部分(マリンライナー専用の5000系を含む)は当駅より西へは入れない。
目次 |
[編集] 駅構造
島式1面2線を挟むように、対面2面2線があり、全部で3面4線という変わった配線。特急列車の多くは1番線に停車する。
現1番線はもともと回送用の線路で、留置線もあり、現2番線から4番線がそれぞれ1番線から3番線であった。その後駅入換要員の無配置化により留置線を廃し、ホームを増設した。そのため2番線と4番線は夜間留置線代わりに利用されている。
[編集] 駅周辺
- 香川県立観音寺中央高等学校
- 香川県立観音寺第一高等学校
- 観音寺サティ
- 四国霊場第六十八番札所神恵院(駅から1.7km)
- 四国霊場第六十九番札所観音寺(駅から1.7km)
- 観音寺競輪場
- 加ト吉本社
[編集] 利用状況
1日平均の利用客数は3,563人である(2003年度)
[編集] 歴史
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 鉄道駅関連のスタブ項目 | 香川県の鉄道駅 | 日本の鉄道駅 か | 四国旅客鉄道