赤坂泰彦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
赤坂 泰彦(あかさか やすひこ、1959年11月25日 - )は日本のDJ、俳優、タレント、作詞家。東京都出身。血液型O型。
目次 |
[編集] 略歴
1982年、ロックバンド「東京JAP」のドラマーとしてCBSソニー(現ソニー・ミュージックエンタテインメント)からデビュー。バンド活動停止以降、憧れであったDJの道を本格的に志し、TBSラジオ等で活動を始める。
数本の深夜番組を担当。中でも「FMナイトストリート~パジャマプレス」(JFN、1988年~1994年3月、水曜担当)で、同じJFNAラインの「スーパーFMマガジン」に負けるとも劣らない根強い人気を得る。1989年からTOKYO FMの夕方ワイド番組「TOKYO POP ARENA」を担当。後に「DANCE SHIP TOKYO」と改題され、3年半に亘って担当する。
1992年「夢がMORIMORI」(フジテレビ系)のキックベースの実況役に出演。独特の言い回しが受けて大ブレイクする。スタート当初は顔出ししていなかった為に、視聴者から顔を見てみたいの声があった為、顔を出した所、受けが良かった為、それ以降、番組進行役として顔出し出演もした。
またこの時期(1992年〜1993年3月)、テレビ神奈川(TVK)の生放送音楽番組「ファンキートマト'92('93)」にも番組後半のレギュラーとして出演していた。この番組は数寄屋橋の銀座ソニービル内のフリースペース「ソミド」からの生放送だったため、TOKYO FMで「DANCE SHIP TOKYO」の生放送を終了した後、10分少々で移動しての出演だった。 なおこの番組出演など、氏はテレビ神奈川の音楽系番組を中心に比較的数多く出演経験がある。
1993年4月1日、TOKYO FM系「赤坂泰彦のMillion Nights」を開始、絶大な人気を誇る。
余談だが、1994年3月まで、水曜日はMillion Nights終了の35分後にパジャマプレスが開始していた。(共に生放送であり、東京では放送されていなかったためMillion Nightsでは言えない下ネタや業界人への愚痴を隠す事無く発言できる事から『この番組は裏Million Nightsだ』と発言する事もあった)
1994年、Million Nightsでの功績が認められ「第31回ギャラクシー賞」を受賞。
1995年、TOKYO FM 開局25周年記念特別番組「赤坂泰彦の東京・ニューヨーク25時間スペシャル」をニューヨークから生放送。この時、憧れの故・ウルフマン・ジャックとダブルDJを行う。
1996年10月、初のAMラジオレギュラー番組としてニッポン放送で「オールナイトニッポン」の日曜版と冠された番組がオンエアされる。
1997年9月30日、Million Nights降板(番組自体は1999年3月に終了)。日本テレビ系「THE夜もヒッパレ」のMCなど、その後もテレビ・ラジオのレギュラー番組を多数抱える。
1998年、長野五輪聖火ランナーとして長野県飯田市内を走る。
2001年 第1回M-1グランプリの司会を務めるが、生放送で「中川家」を「石川家」、「ハリガネロック」を「アメリカンロック」と、言い間違ってしまう。(ハリガネロックとアメリカザリガニが混じった)
[編集] エピソード
- 帽子をかぶるようになったのは、当初くせ毛を人に意識させないためだったらしい。
- 「自分のDJは、ラジオから流れる米軍放送と毒蝮三太夫さんからの影響が大きい」と公言しており、笑っていいとものテレホンショッキングに次のお友達紹介で紹介したほどである。更に、「明日のここお客は、じじいとばばあばっかりになりますよ」と、毒蝮ゆずりの毒舌を言った。
- 東京JAP時代、ライブハウス回りで色々なバンドと親交があった。子供ばんどのうじきつよしもその一人である。
- 東京及び近郊でFMナイトストリートが聴けたのは当時JFNに加盟していたFM-FUJIだけだったが、FM-FUJIがJFNから脱退しFMナイトストリートのネットが終了となった際、同社へ抗議が殺到し、赤坂泰彦担当の最終放送日夕刻にはFM-FUJIの旧局舎前の駐車場にリスナー数百人が集結し、一時混乱状態になった。
- ナインティナインの矢部が、挨拶したら無視されたことがあり、コンビで激怒。名指しでオールナイトニッポンで糾弾した。
[編集] 現在の出演番組
[編集] テレビ
- Music Lovers(日本テレビ)
- MUSIC SOUL(BS朝日)
NHK教育 3つのとびら
[編集] ラジオ
[編集] AM
- 赤坂泰彦のSURPER EVENT EXPESS(RFラジオ日本、月~金 8:35~8:45)
[編集] FM
- 赤坂泰彦のディア・フレンズ(JFN、月~金 11:00~11:30 2006年4月3日~)
- A'll that RADIO(TOKYO FM、月~金 11:30~12:55 2006年4月3日~)
[編集] 過去の出演番組
[編集] ラジオ
- トーキョー・ポップ・アリーナ(TOKYO FM)
- ダンス・シップ・トーキョー(TOKYO FM、?~1993年3月)
- 赤坂泰彦のミリオンナイツ(TOKYO FM、1993年4月1日~1997年9月30日、番組自体は1999年3月に終了)
- DJ赤坂のスタンダード・レディオ(TOKYO FM、1997年10月~1998年3月)
- 赤坂泰彦のthis is the RADIO(Air-G'やK-MIXなど複数のFM局※沖縄のみAM※で週1回55分間放送、オンエア時間帯等は各局によって異なっていた。1998年4月~2001年9月)
- OLEっち(bayfm、NACK5、Fm yokohama、RBCiラジオ)(2003年4月~2005年9月、番組自体は2006年6月に終了)
- 赤坂泰彦のオールナイトニッポンサンデー電話リクエスト(ニッポン放送、1996年10月~1998年3月、後にはたえ金次郎に交代)
- MITSUBISHI MOTORS SPECIAL 赤坂泰彦・TALK 2 TALK(TBSラジオ(旧・東京放送)、三菱自動車提供。1997年4月~1998年3月)
- MITSUBISHI MOTORS PRESENTS Heart-Beat Style(TOKYO FM、三菱自動車提供。2000年10月~2002年3月)
- 赤坂泰彦のサタデーリクエストバトル(ニッポン放送、1998年10月~2006年3月18日)
- 赤坂泰彦 Morning Groove ~ONE ON ONE~(InterFM、2005年7月4日~2006年3月30日)
- 赤坂泰彦のRadioBox(HFM※広島ローカル番組)
[編集] テレビ
- ファンキートマト(テレビ神奈川[tvk]、1992年~1993年3月)
- 上記「ファントマ」以外にも、テレビ神奈川の音楽系単発番組には幾度となくMCとして出演している。
- 3つのとびら(NHK教育テレビ)
- 夢がMORIMORI(フジテレビ系)
- THE夜もヒッパレ(日本テレビ系)
- ボキャブラ天国シリーズ(フジテレビ系)
[編集] テレビドラマ
- 3番テーブルの客(1996年、フジテレビ系)14話のみ
- P.A.(1998年、日本テレビ系)オープニングナレーション
- 天使が消えた街(2000年、日本テレビ系)7話のみ
- 億万長者と結婚する方法(2000年、日本テレビ系)10話のみ
- 夏樹静子サスペンス・日向夢子調停委員事件簿③~悲しい天罰(フジテレビ系)
[編集] CM
[編集] 作詞
- ありがとう…勇気 TOKIOの楽曲(1996年)
[編集] 外部リンク
カテゴリ: ラジオ番組のパーソナリティ・DJ | 日本のタレント | 1959年生 | 東京都出身の人物 | 日本の作詞家 | 人物関連のスタブ項目