近畿大学附属東広島中学校・高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
近畿大学附属東広島中学校・高等学校(きんきだいがくふぞく ひがしひろしま ちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、広島県東広島市にある私立中学校・高等学校である。
「近高」(きんこう)、もしくは単に「近大東広島」、「近大」などと略称される。近畿大学傘下の中高一貫教育校として1996年に開校した学校で、卒業生の多くは全国各地へ進学している。 2005年度には開校10周年を記念して校内に学食堂が設立され、校歌も近畿大学のものとは異なる独自のものが新たに作成された。作曲者は「聖闘士星矢(1986~1988)」、「まじかる☆タルるートくん(1990~1992)」、「超力戦隊オーレンジャー(1995~1996)」等の曲を手がけた事で知られる巨匠、横山菁児氏である。
目次 |
[編集] 所在地
〒739-2116 広島県東広島市高屋うめの辺2番 TEL(082)-434-7111
[編集] 沿革
- 1996年、近大福山高の東広島校舎として開校。
- 1999年、近畿大学附属東広島高等学校に校名を変更するとともに中学校を併設。
- 2006年、10周年記念式典が行われた。さらに新校舎として食堂などがオープンした。
[編集] 校風
校訓「人に愛される人、信頼される人、尊敬される人になろう」 進学校で“ガリ勉”のイメージが強いが、実際それは上層部のみである。いじめや暴力事件が起きた場合は校内謹慎や自宅謹慎、退学処分などで対応している。 進学校だが頭髪の指導が、「耳にかからない」「眉毛にかからない」「襟足を見せる」と 非常に厳しい校則である。 1ヶ月に1回、「下校指導」という教員による下校時の見回りが行われている。月一回以外にも、見回りを行い生徒指導を行っている。 地域との親交を深め、様々なことを学ぶ為に生徒達が毎年体験学習を行う。 書道にも少し力をいれており教師には書道界で活躍中の方を呼んでいる
[編集] 進学実績
例年、旧帝大・早慶などの超難関大学や医学部に一定数の合格者を輩出しているが,地方国公立大学や関関同立に進学する者も多い。内部進学者は特別推薦、学科によっては無料で近畿大学を受験できるにも関らずあまり多くはない。
ちなみに旧帝大・早慶などの超難関大学や医学部に合格している生徒のほとんどが高校からの入学生である。
[編集] 部活動
近年、陸上部や相撲部が全国大会に出場している。その他の部活も様々な功績を残しており日々、努力している。
[編集] 年間行事
- 体育祭・・・
- 文化祭・・・
[編集] 著名な出身者
- 載寧龍二 - 俳優、タレント
[編集] 関連項目
- 近畿大学附属中学校・高等学校
- 近畿大学附属新宮中学校・高等学校
- 近畿大学附属豊岡中学校・高等学校
- 近畿大学附属福岡高等学校
- 近畿大学附属福山中学校・高等学校
- 近畿大学附属和歌山中学校・高等学校
- 広島県高等学校一覧