近鉄バファローズナイター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
近鉄バファローズナイター(きんてつバファローズナイター)は、ラジオ大阪が製作していたプロ野球中継番組である。1977年~2004年に放送。
目次 |
[編集] 概要
番組内容は文字通り近鉄バファローズ→大阪近鉄バファローズ応援放送を全面的に打ち出していた。通常は近鉄戦だけを実況中継し、雨天中止や近鉄戦の予定が無いときは、他の試合ではなくスタジオ番組を放送した。また、ホーム・ビジター関係なく自社スタッフを出来る限り派遣していた。
放送開始当初の放送日は近鉄グループがメインスポンサー(近鉄百貨店の一社提供となることもあり)の毎週火~木曜日だったが、2001年に「マンデー・パリーグ」が開催されるのに伴って、火、水、金曜日に変更された。なお、近鉄グループがスポンサーに付かない平日の近鉄のナイター中継は、「○曜バファローズナイター」として開始時不明~2000年は金曜日、2001年~2003年は月曜日に放送した。
2003年は近鉄グループ以外のスポンサーが相次いで撤退、消費者金融のアコムが球団スポンサーとなったことからタイトルに「アコム・スポーツスペシャル」の冠を入れた。その他近鉄グループ企業各社も提供していた。
2004年は月~木曜日のナイター放送を休止し、金曜日のみ(17:55~21:30 展開により22:00までのオプション延長あり)の放送となった。
大阪近鉄バファローズのオリックス・ブルーウェーブへの球団合併に伴い、2004年9月24日放送の大阪ドームからの大阪近鉄 vs 西武戦(大阪近鉄バファローズの本拠地大阪ドームでの最終ゲーム)の実況中継をもって28年間の放送を終了した。
2005年度からラジオ大阪のナイター中継は、土・日曜日のみの放送(ラジオ大阪ドラマティックナイター)となり、平日のナイター中継の無い全国で唯一のAMラジオ局となる(ただし、2005年に限ってはオリックス戦ホームゲームのある金曜日のみ、『オリックス・バファローズ ナイトスタジアム』と題して中継された)。
[編集] 出演者
[編集] 解説
[編集] アナウンサー他
- 松本恵治(実況担当アナ)
- 中井雅之(実況担当アナ)
- 堀江良信(スタジオ進行)
[編集] 関連項目
- 走れ!!近鉄バファローズ
- 10月からのオフシーズンには近鉄グループ提供により、上記のタイトルでチーム情報番組を放送。2003年3月を最後に終了、2003年~2004年のオフシーズンは放送されなかった。
- ラジオ大阪ドラマティックナイター
- 文化放送ライオンズナイター(放送終了した現在も大阪地区の製作を技術協力している)