院内総務 (アメリカ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
院内総務 (いんないそうむ) とは、アメリカ連邦議会で各議院における政党を代表する役職である。それぞれの正式呼称は以下の通り:
- 下院
- 多数党の代表: 下院多数党院内総務 (the House Majority Leader)
- 少数党の代表: 下院少数党院内総務 (the House Minority Leader)
- 上院
- 多数党の代表: 上院多数党院内総務 (the Senate Majority Leader)
- 少数党の代表: 上院少数党院内総務 (the Senate Minority Leader)
またこれらを総称して「院内総務 (floor leaders)」と呼ぶこともある (冠詞なし・語頭小文字・複数形)。
目次 |
[編集] 概説
アメリカの政治は伝統的に民主党と共和党による二大政党制をとってきたが、これらの政党には「党首」というものが存在しない。大統領が党首とみなされることもあるが、大統領は合衆国の元首であり行政府の長であって、必ずしも所属する政党を代弁する者ではない。またれぞれの党には「全国委員会 (National Committee)」という機関があり、その委員長 (Chairman/Chairwoman) が党の顔となることもあるが、 全国委員会の役割は選挙における党公認候補者の調整や支援で、政策の立案や決定には一切関与しないことになっている。
そこで議会の各院におかれた “党の代表” が院内総務である。
院内総務は各院でそれぞれの党を代表し、その政策を決定し、政治日程を調整する、文字通りのリーダーである。選出は各院におけるそれぞれの党所属議員の投票によって行われ、任期は一議会 (二年)、多選に規制はない。
下院では、総選挙の結果少数党が議席を増やし多数党となった場合、それまでの少数党院内総務が下院議長に昇格し (下院議長は大統領権限継承順位が第2位の要職)、新たな多数党院内総務を改めて選出することが慣例となっている。たとえば2003年1月に下院少数党院内総務に就任したナンシー・ペローシーは、2006年11月の総選挙で民主党が議席を増やして多数党となったため、2007年1月からは下院議長に昇格し、下院多数党院内総務には改めてステニー・ホイヤーを選出している。
注意しなければならないのはその呼称で、個々の院内総務は伝統的に「多数党院内総務 (Majority Leader)」または「少数党院内総務 (Minority Leader)」という呼称で呼ばれるという点である (単に「院内総務 (floor leaders)」とすると総称としての院内総務になる)。したがって選挙で多数党が議席を減らして少数党に転落した場合などでは、院内総務の名称も替わることになる。たとえば上院で共和党の院内総務を務めるハリー・リードは、2005年1月の就任時は上院多数党院内総務だったが、2006年11月の上院改選で共和党が議席を減らして少数党になったため、2007年1月からの二期目は上院少数党院内総務と呼ばれている。
[編集] 歴代院内総務
[編集] 下院
太字で背景色が濃いめの方が多数党院内総務 (Majority Leader)、そうでない方が少数党院内総務 (Minority Leader)。
また参考のため下院議長 (Speaker of the House) を添えた。
議会 | 在任 | 民主党 | 共和党 | 下院議長 |
---|---|---|---|---|
第56 | 1899-1901 | ジェームズ・リチャードソン | セレノ・ペイン | デイビッド・ヘンダーソン |
第57 | 1901-1903 | |||
第58 | 1903-1905 | ジョン・ウィリアムス | ジョセフ・キャノン | |
第59 | 1905-1907 | |||
第60 | 1907-1908 | |||
1908-1909 | チャンプ・クラーク | |||
第61 | 1909-1911 | |||
第62 | 1911-1913 | オスカー・アンダーウッド | ジェームズ・マン | チャンプ・クラーク |
第63 | 1913-1915 | |||
第64 | 1915-1917 | クロード・キッチン | ||
第65 | 1917-1919 | |||
第66 | 1919-1921 | チャンプ・クラーク | フランク・モンデル | フレデリック・ジレット |
第67 | 1921-1923 | クロード・キッチン | ||
第68 | 1923-1925 | ファイニス・ギャレット | ニコラス・ロングワース | |
第69 | 1925-1927 | ジョン・ティルソン | ニコラス・ロングワース | |
第70 | 1927-1929 | |||
第71 | 1929-1931 | ジョン・ガーナー | ||
第72 | 1931-1933 | ヘンリー・レイニー | バートランド・スネル | ジョン・ガーナー |
第73 | 1933-1935 | ジョー・バーンズ | ヘンリー・レイニー | |
第74 | 1935-1937 | ウィリアム・バンンクヘッド | ジョー・バーンズ | |
第75 | 1937-1939 | サム・レイバーン | ウィリアム・バンンクヘッド | |
第76 | 1939-1941 | ジョセフ・マーティン | ||
第77 | 1941-1943 | ジョン・マコーミック | サム・レイバーン | |
第78 | 1943-1945 | |||
第79 | 1945-1947 | |||
第80 | 1947-1949 | サム・レイバーン | チャールズ・ホーレック | ジョセフ・マーティン |
第81 | 1949-1951 | ジョン・マコーミック | ジョセフ・マーティン | サム・レイバーン |
第82 | 1951-1953 | |||
第83 | 1953-1955 | サム・レイバーン | チャールズ・ホーレック | ジョセフ・マーティン |
第84 | 1955-1957 | ジョン・マコーミック | ジョセフ・マーティン | サム・レイバーン |
第85 | 1957-1959 | |||
第86 | 1959-1961 | チャールズ・ホーレック | ||
第87 | 1961-1963 | カール・アルバート | ジョン・マコーミック | |
第88 | 1963-1965 | |||
第89 | 1965-1967 | ジェラルド・フォード | ||
第90 | 1965-1969 | |||
第91 | 1969-1971 | |||
第92 | 1971-1973 | ヘイル・ボッグス | カール・アルバート | |
第93 | 1973-1975 | テイップ・オニール | ジョン・ローズ | |
第94 | 1975-1977 | |||
第95 | 1977-1979 | ジム・ライト | テイップ・オニール | |
第96 | 1979-1981 | |||
第97 | 1981-1983 | ボブ・ミッチェル | ||
第98 | 1983-1985 | |||
第99 | 1985-1987 | |||
第100 | 1987-1989 | トム・フォーリー | ジム・ライト | |
第101 | 1989-1991 | ディック・ゲッパード | トム・フォーリー | |
第102 | 1991-1993 | |||
第103 | 1993-1995 | |||
第104 | 1995-1997 | ディック・ゲッパード | ディック・アーミー | ニュート・ギングリッチ |
第105 | 1997-1999 | |||
第106 | 1999-2001 | デニス・ハスタート | ||
第107 | 2001-2003 | |||
第108 | 2003-2005 | ナンシー・ペローシー | トム・ディレイ [1] | |
第109 | 2005-2005 | |||
2005-2006 | ロイ・ブラント [2] | |||
2006-2007 | ジョン・ボーナー | |||
第110 | 2007-現在 | ステニー・ホイヤー | ジョン・ボーナー | ナンシー・ペローシー |
議会 | 在任 | 民主党 | 共和党 | 下院議長 |
[編集] 上院
太字で背景色が濃いめの方が多数党院内総務 (Majority Leader)、そうでない方が少数党院内総務 (Minority Leader)
議会 | 在任 | 民主党 | 選出州 | 共和党 | 選出州 |
---|---|---|---|---|---|
第66 | 1920-1921 | オスカー・アンダーウッド [3] | アラバマ州 | ヘンリー・ロッジ [4] [5] | マサチューセッツ州 |
第67 | 1921-1923 | ||||
第68 | 1923-1924/11/09 | ジョセフ・ロビンソン | アーカンソー州 | ||
1925-1925 | チャールズ・カーティス [6] | カンザス州 | |||
第69 | 1925-1927 | ||||
第70 | 1927-1929 | ||||
第71 | 1929-1931 | ジェームズ・ワトソン | インディアナ州 | ||
第72 | 1931-1933 | ||||
第73 | 1933-1935 | ジョセフ・ロビンソン [7] | チャールズ・マクナリー | オレゴン州 | |
第74 | 1935-1937 | ||||
第75 | 1937-1937/07/14 | ||||
1937/07/22-1939 | アルバン・バークリー [8] | ケンタッキー州 | |||
第76 | 1939-1940 | ||||
1940-1941 | ウォレン・オースティン [2] | バーモント州 | |||
第77 | 1941-1943 | チャールズ・マクナリー | オレゴン州 | ||
第78 | 1943-1945 | ウォレス・ホワイト [2] | メイン州 | ||
第79 | 1945-1947 | ウォレス・ホワイト | |||
第80 | 1947-1949 | アルバン・バークリー | ウォレス・ホワイト | ||
第81 | 1949-1951 | スコット・ルーカス | イリノイ州 | ケネス・ウェリー [9] | ネブラスカ州 |
第82 | 1951-1952 | アーネスト・マクファーランド | アリゾナ州 | ||
1952/01/08-1953 | スタイルズ・ブリッジズ [10] | ニューハンプシャー州 | |||
第83 | 1953-1953/08/04 | リンドン・ジョンソン | テキサス州 | ロバート・タフト [11] | オハイオ州 |
1953/08/04-1955 | ウィリアム・ノーランド [12] | カリフォルニア州 | |||
第84 | 1955-1957 | リンドン・ジョンソン | ウィリアム・ノーランド | ||
第85 | 1957-1959 | ||||
第86 | 1959-1961 | エべレット・ダークセン [13] | イリノイ州 | ||
第87 | 1961-1963 | マイク・マンスフィールド | モンタナ州 | ||
第88 | 1963-1965 | ||||
第89 | 1965-1967 | ||||
第90 | 1967-1969 | ||||
第91 | 1969-1969/09/07 | ||||
1969/09/24-1971 | ヒュー・スコット [14] | ペンシルバニア州 | |||
第92 | 1971-1973 | ||||
第93 | 1973-1975 | ||||
第94 | 1975-1977 | ||||
第95 | 1977-1979 | ロバート・バード | ウェストバージニア州 | ハワード・ベーカー | テネシー州 |
第96 | 1979-1981 | ||||
第97 | 1981-1983 | ロバート・バード | ハワード・ベーカー | ||
第98 | 1983-1985 | ||||
第99 | 1985-1987 | ボブ・ドール | カンザス州 | ||
第100 | 1987-1989 | ロバート・バード | ボブ・ドール | ||
第101 | 1989-1991 | ジョージ・ミッチェル | メイン州 | ||
第102 | 1991-1993 | ||||
第103 | 1993-1995 | ||||
第104 | 1994/12/02-1996/06/12 | トム・ダシュル | サウスダコタ州 | ボブ・ドール [15] | |
1996/06/12-1997 | トレント・ロット [16] | ミシシッピー州 | |||
第105 | 1997-1999 | ||||
第106 | 1999-2001 | ||||
第107 | 2001/01/03-2001/01/20 | トム・ダシュル [17] | トレント・ロット | ||
2001/01/20-2001/06/06 | トム・ダシュル | トレント・ロット | |||
2001/06/06-2002/11/25 | トム・ダシュル | トレント・ロット [18] | |||
2002/11/25-2002/12/23 | |||||
2002/12/23-2003/01/03 | ビル・フリスト [19] | テネシー州 | |||
第108 | 2003-2005 | トム・ダシュル | ビル・フリスト | ||
第109 | 2005-2007 | ハリー・リード | ネバダ州 | ||
第110 | 2007-現在 | ハリー・リード | ミッチ・マコーネル | ケンタッキー州 | |
議会 | 在任 | 民主党 | 選出州 | 共和党 | 選出州 |
[編集] 注
- ^ 2005年不正政治資金問題の責任を取って辞任。
- ^ a b c 代行。
- ^ 1920年民主党は初代上院院内総務を選出。
- ^ 非公式。
- ^ 1924年11月9日在任中に死去。
- ^ 1925年共和党は初代上院院内総務を正式に任命した。
- ^ 1937年7月14日在任中に死去。
- ^ 1937年7月22日就任。
- ^ 1951年11月29日任中に死去。
- ^ 1952年1月8日就任。
- ^ 1953年8月4日在任中に死去。
- ^ 1953年8月4日就任。
- ^ 1969年9月7日在任中に死去。
- ^ 1969年9月24日就任。
- ^ 1996年6月11日大統領選挙への出馬により辞任。
- ^ 1996年6月12日就任。
- ^ 2001年6月6日共和党議員の一人が離党して民主党寄りの無所属となったため民主党が多数党に。
- ^ 2002年12月23日失言の責任を取って辞任。
- ^ 2002年12月23日就任。