雨竜川
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
||||
---|---|---|---|---|
水系 | 石狩川水系 | |||
延長 | 155 km | |||
水源の標高 | 896 m | |||
平均流量 | - m³/s | |||
流域面積 | 1673 km² | |||
水源 | 相志向岳(北海道) | |||
河口 | 石狩川(北海道) | |||
流域 | 北海道 |
雨竜川(うりゅうがわ)は石狩川有数の支流で、北海道は石狩平野北部(雨竜平野)を流れる一級河川。
河川名はアイヌ語で雨竜川を指した「ウリロ・ペッ」(鵜の川)に由来する。
戦前から戦後にかけ、上流域では森林資源開発や電源開発が盛んに行われた。
目次 |
[編集] 地理
ピッシリ山系の相志向岳に発し、朱鞠内湖(雨竜第1貯水池)に多くの沢を集め、雨竜第1ダムを経て南流。沼田町から石狩平野へ出、著しく屈曲しつつ同平野の北西部を潤し、滝川市北部で石狩川へ注ぐ。
上流部は森林地帯。北海道で有数の豪雪地帯でもある。また1978年2月17日には、朱鞠内湖北東に位置する幌加内町北母子里で、日本での公式最低気温となる-41.2℃を記録している(非公式では美深町の-41.5℃)。
下流の平野部では極端に曲流し多くの三日月湖を残すが、その反面、度々洪水をもたらしてきた。このため流路を短絡する捷水路事業が行われている。
流域ではカヌーが盛ん。
[編集] 流域の自治体
雨竜郡幌加内町、深川市、雨竜郡沼田町、同郡秩父別町、同郡北竜町、同郡妹背牛町、同郡雨竜町、滝川市
[編集] 並行する交通路
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- 雨竜川捷水路事業(石狩川開発建設部)