音別駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
音別駅(おんべつえき)は、北海道釧路市音別町本町1丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)・日本貨物鉄道(JR貨物)根室本線の駅。
目次 |
[編集] 駅構造
![]()
構内の跨線橋から古瀬駅方を望む
構内の跨線橋から尺別駅方を望む
|
- 2面2線の相対式ホームの地上駅。
- 社員配置駅、みどりの窓口(営業時間7時30分~15時00分)設置。
[編集] 貨物駅
旅客駅南側にJR貨物の貨物駅がある。コンテナ貨物の取扱駅で、ここでは12ftコンテナのみを取り扱う。専用線はないが、荷主のほとんどは大塚製薬である。
- 1面のコンテナホーム、1本の荷役線がある。
- 1日1往復札幌貨物ターミナル駅との間に貨物列車が設定されている。
[編集] 駅周辺
[編集] 利用状況
北海道旅客鉄道によると、2004年度の1日平均乗車人員は139人である。
[編集] 歴史
- 1903年(明治36年)3月1日 - 開業。
- 1984年(昭和59年)2月1日 - 車扱貨物の取扱を廃し、コンテナ貨物の取扱を開始。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR北海道・JR貨物の駅となる。
[編集] 接続するバス路線
- 白糠駅方面
- 茶安別方面
くしろバス・十勝バス