高尾登山電鉄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高尾登山電鉄株式会社(たかおとざんでんてつかぶしきかいしゃ)は、東京都八王子市の高尾山でケーブルカーとリフトを営業している鉄道会社。本社は東京都八王子市高尾町2205番地。
目次 |
[編集] 歴史
- 1921年9月29日 高尾索道として設立。
- 1925年5月31日 高尾登山鉄道に社名変更。
- 1927年1月21日 ケーブルカー 清滝~高尾山間が開業。
- 1944年2月11日 ケーブルカー 清滝~高尾山間が不要不急線として休止。資材供出。
- 1948年6月28日 高尾観光に社名変更。
- 1949年10月16日 ケーブルカー 清滝~高尾山が運行再開。
- 1952年5月28日 高尾登山電鉄に社名変更。
- 1964年10月10日 エコーリフト 山麓~山上間が開業。
- 1968年9月29日 3代目車両運行開始
[編集] ケーブルカー
車両は1968年に日立製作所で製造された「あおば」と「もみじ」が在籍している。定員135名。 なお近年塗装を変更している。
[編集] 路線データ
途中、608‰(31度14分)という、日本の鉄道において最急勾配が存在する。
[編集] 運行形態
15分おきに運行。所要時間5分。
[編集] 駅一覧
[編集] 接続路線
[編集] リフト
二人乗り。「エコーリフト」の名称が付けられている。
[編集] 路線データ
- 路線距離(営業キロ):872m
- 駅数:2駅(起終点駅含む)
- 高低差:237m
[編集] 運行形態
営業時間9:00~16:30(冬期は16:00、休日は延長あり)所要時間12分。