高野山東京別院
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高野山東京別院 | |
---|---|
山門 |
|
所在地 | 東京都港区高輪3-15-1 |
位置 | 北緯35度38分5.92秒 東経139度44分2.54秒 |
山号 | |
宗派 | 高野山真言宗 |
本尊 | 弘法大師 |
創建年 | 明暦元年(1655年) |
開基 | |
正式名 | |
別称 | 高野山江戸在番所高野寺、東京別院 |
札所等 | 御府内88箇所1番、関東88箇所特別霊場、江戸33箇所29番 |
文化財 |
高野山東京別院(こうやさんとうきょうべついん)とは港区高輪3-15-18(「月の岬」上「二本榎通り」に面して)に存在する寺院である。宗派は高野山真言宗。本尊は弘法大師。
隣に建つのは高輪警察署である。また地下には東京電力の変電所がある。
目次 |
[編集] 歴史
江戸時代における高野山学侶方の江戸在番所として慶長年間(1596年~1615年)に浅草日輪寺に寄留して開創された。
明暦元年(1655年)に幕府より芝二本榎に土地が下賜され、延宝元年(1673年)高野山江戸在番所高野寺として完成した。
[編集] 霊場
[編集] アクセス
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 仏教関連のスタブ項目 | 東京都の寺 | 港区 (東京都) | 月の岬