千々松幸子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
千々松幸子(ちぢまつ さちこ、本名:末常幸子(すえつね さちこ)、1937年11月30日 - )は、声優。福岡県出身。東京アナウンスアカデミー・タレント科出身。ぷろだくしょんバオバブからアーツビジョンへ移籍。
代表作に『ど根性ガエル』(ピョン吉役)、『ドラえもん(テレビ朝日版)』(のび太のママ(野比玉子)役)、『魔法使いサリー(1966年版)』(カブ役)、『ひみつのアッコちゃん(1969年版)』(シッポナ役)など。
目次 |
[編集] 概要
代表作のうち、『ドラえもん』(テレビ朝日版)の野比玉子役は26年間担当したため、「のび太のママの声」と言われれば広い世代に通じる代表作となっている。声優陣一新に伴い2005年3月に惜しまれつつも降板したが、いまだ千々松の声のイメージは強い。降板直前、笑っていいともの1コーナー「あなたの(知ってるようで)知らない世界」に出演し、コーナー司会の中居正広からは「のび太ママ」と呼ばれたほど。
また『ど根性ガエル』のピョン吉役は、現在でも同作品キャラを使ったCM(大鵬薬品関係など)で演じる事も多い。
[編集] 主な出演作品
[編集] テレビアニメ
- 宇宙戦艦ヤマト(島の母)
- 海のトリトン(モヤ)
- キャンディ・キャンディ(ジミィ)
- キューティーハニー(ツインパンサー1)
- 銀河漂流バイファム/銀河漂流バイファム13(ジミー・エリル)
- わんぱく大昔クムクム(トルトル)
- グレートマジンガー(白鳥ハルナ)
- ゴワッパー5 ゴーダム(川口典介)
- サイボーグ009(1979年版)(001(イワン・ウイスキー))
- さるとびエッちゃん(まりっぺ、広岡三枝子)
- そばかすプッチー(プッチー)
- それいけ!アンパンマン(まいごのまいまい)
- タイガーマスク(チャッピー)
- タイムボカンシリーズ
- 超電磁ロボ コン・バトラーV(北小介、ミーア、一木百江)
- チンプイ(ワケナイ)
- 鉄腕アトム(1980年版)(ナオト)
- ど根性ガエル/新ど根性ガエル(ピョン吉)
- ドラえもん(テレビ朝日版)(野比玉子(初代))
- 母をたずねて三千里(ジュリエッタ)
- ひみつのアッコちゃん(1969年版)(シッポナ)
- 魔女っ子メグちゃん(神崎アポ、キーラン)
- 魔法使いサリー(1966年版)(カブ)
- 魔女っ子チックル(ポチ)
- 魔法使いチャッピー(ジュン)
- 魔法のマコちゃん(林ハル子)
- ミクロイドS(河内志津子)
- ミラクル少女リミットちゃん(グー、湯本みどり、チエコ)
- ムーの白鯨(白鳥麗)
- ムーミン(メソメソ君)
- UFO戦士ダイアポロン(松男)
- わたしとわたし ふたりのロッテ(ライトナー夫人)
- ワンサくん(ミミ)
[編集] OVA
[編集] 劇場版アニメ
- キャンディ・キャンディ 春の呼び声(ジミィ)
- さるとびエッちゃん
- きかんしゃやえもん D51の大冒険(マッハ)
- ちびっ子レミと名犬カピ(ドルナエ)
- 大長編ドラえもん 各作品(のび太のママ)
- ふたりはプリキュア Max Heart 2 雪空のともだち(ひなた)
- ひみつのアッコちゃん(1969年版)(シッポナ)
- 魔法使いサリー(カブ)
- 魔法使いチャッピー
- 魔犬ライナー 0011変身せよ(悪魔A)
[編集] ゲーム
- スーパーロボット大戦シリーズ(北小介、ミーア)
[編集] 吹き替え
[編集] ラジオ
[編集] CD
[編集] その他
- コメットさん(ペータン(声))