1564
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1564 | |
---|---|
素因数分解 | 22×17×23 |
ローマ数字 | MDLXIV |
2進数 | 11000011100 |
16進数 | 61C |
漢数字 | 千五百六十四 |
1564(せんごひゃくろくじゅうし)は自然数、また整数において、1563 の次で 1565 の前の数である。
[編集] 数学的性質
1564は合成数で、約数は1、2、4、17、23、34、46、68、92、391、782と1564である。
[編集] その他1564に関係する事柄
- 語呂合わせで「人殺し」と読めるため、車のナンバープレートや電話番号などでは忌み嫌われる傾向がある。ただし前者の場合、下2桁が42(死に)あるいは49(轢く)でないため欠番とはなっていない。後者の場合は、一般回線向けには受け入れられないので、主に公衆電話の番号に1564が割り当てられる傾向があるといわれる。
- ウィリアム・シェイクスピアの生没年は1564年~1616年なので、覚える際に四大悲劇などと掛けて、「人殺し、いろいろ」といった語呂合わせが使われることがある。
- 山形県山形市にある山形県立山形西高等学校は所在地が「山形県山形市鉄砲町1丁目15-64 」であるため、地元では「鉄砲一丁人殺し」と語呂あわせで覚えられていることがある。