Londonian Gothics ~迷宮のロリィタ~
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジャンル | 新感覚ゴスロリアクションRPG |
対応機種 | ニンテンドーDS |
開発元 | メガサイバー |
発売元 | メガサイバー |
人数 | 1人 |
メディア | DSカード |
発売日 | 2005年10月13日 |
価格 | 5,040円(税込) |
対象年齢 | CERO:全年齢 |
Londonian Gothics ~迷宮のロリィタ~(ロンドニアンゴシックス・めいきゅうのロリィタ)は、メガサイバー(現コナミデジタルエンタテインメント・MegaGameS)が2005年10月13日に発売したニンテンドーDS用ゲームソフトである。
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
目次 |
[編集] ストーリー
19世紀末、革命を逃れてロシアから亡命した天才科学者・ナボコフはロンドンに居を構え、闇の魔導に通じる執事・ミヒャエルの助けを借りながら次々に巻き起こる怪事件の原因である魔物に対抗する手段の研究を進めていた。ところが、屋敷の地下に開いた大穴から這い出した魔物によってナボコフは魔界の奥深くへ連れ去られてしまう。ナボコフの一人娘・アリスは魔法のドレスに身を包み、ミヒャエルの協力を得ながら父を救うべく魔界へ足を踏み入れる。
[編集] ゲームシステム
全30層の地下迷宮を、主人公であるアリスを操作しながら探索する。しかし、アリスは通常では迷宮を徘徊する魔物に対抗する手段を持たないのでフロアのどこかにある「ボアダムン」と呼ばれる邪悪な球体を破壊しなければならない。ボアダムンを破壊すると、一定時間だけ魔物は弱体化するので踏み付けて攻撃することが出来るようになる。
魔物を倒すと、ドレスの材料や型紙が手に入る場合がある。型紙に応じた材料を揃えて迷宮のどこかにある「ミシン部屋」へ行くと、新しいドレスを縫うことが出来る。ドレスには種類によって様々な効果がある。
[編集] 雑記
発売翌日のデイリーランキングで、コナミの新作「レーシングゲーム「注意!!!!」」(原題「FLATOUT」)や、同週に発売されたEAのベスト版ソフトを押しのけて12位にランクインし、ゲームファンを驚かせたことがある。その後、無事に初期出荷を完売し、二次出荷を行っている。
何十万本も売れたわけではないが、メガサイバーの会社規模を考えると十分満足できる売り上げだったようで、このソフトをきっかけにメガサイバーは本格的に家庭用ゲームソフト業界に進出したが、2006年7月にニンテンドーDS用ソフト1本を発売した後コナミに買収され、2007年4月1日付で吸収合併。現在は「コナミデジタルエンタテインメント・MegaGameS」となっている。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- 公式サイト(2007年3月31日をもって閉鎖)