MASTERPIECE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
MASTERPIECE | ||
---|---|---|
RIP SLYME の アルバム | ||
リリース | 2004年11月3日 | |
ジャンル | ヒップホップ/ラップ | |
時間 | 66分29秒 | |
レーベル | ワーナーミュージック・ジャパン | |
RIP SLYME 年表 | ||
TIME TO GO (2003年) |
MASTERPIECE (2004年) |
グッジョブ! (2005年) |
MASTERPIECE(マスターピース)は、日本のヒップホップグループ、RIP SLYMEのメジャー4thアルバム。
[編集] 解説
アルバム名の由来は、関係者の「今回のアルバムはマスターピースな感じで」という言葉から来ている。masterpieceとは、日本語で傑作の意味。ジャケットのイラストはGEOFF McFETRIDGEが担当した。
シングルからは「Dandelion」(Dandelion)、「GALAXY」「STRANGE」(GALAXY)、「黄昏サラウンド」(黄昏サラウンド)が収録されている。「STRANGE」はアルバムバージョンの「STRANGE(ALBUM Version)」として収録されている。
※()内は発売されているシングルのタイトル
[編集] 収録曲
- Prologue (0:41)
- インストゥルメンタル曲。声は藤村俊二。
- Masterpiece (4:22)
- 表題曲。
- Rock it! (4:03)
- PESプロデュース。PES本人が弾いたギター音をサンプリングしている。メンバーも気に入っているらしく、夏フェス等ではよく披露される。MUSIC STATIONでも披露した。
- 黄昏サラウンド (5:37)
- シングル「黄昏サラウンド」1曲目より。
- ON & OFF (4:05)
- GALAXY (5:23)
- シングル「GALAXY」1曲目より。
- Mellow Morrow (4:44)
- 作詞はILMARIとPES。元はSUも参加する予定だったが、遅刻のため不参加。作曲及びコーラスで森広隆が参加。スクラッチはDJ FUMIYAでは無くDJ NON。
- Get Busy (3:53)
- トラックはSU作。本人曰く、「女子十二楽坊を意識した」。RYO-Zのお気に入りな曲。
- M・I・L・K (4:09)
- ILMARIは不参加。
- AMAR (2:30)
- インストゥルメンタル曲。元は彼らのラジオ番組「ストレイト・アウト・トーキョーSUN」のオープニングテーマ。
- STRANGE(ALBUM Version) (6:04)
- シングル「GALAXY」2曲目より。シングル版の「STRANGE」にはなかった(RYO-Zの)パートが追加されている。
- Dandelion (5:53)
- シングル「Dandelion」1曲目より。「今まではテレて歌えなかった」曲を初めて制作。ミュージック・ビデオには宮崎あおいが出演。
- Unknown (4:08)
- Epilogue (0:57)
- インストゥルメンタル曲。声は1曲目と同じく藤村俊二。
- 朝焼けサラウンド (10:00)
- 初回盤のみ収録のボーナストラック。同アルバム4曲目「黄昏サラウンド」のリミックスバージョン。後半から隠しトラック「あそこのSU」。
MVABEST VIDEO OF THE YEAR受賞曲 | ||
2004年: Mr.Children 「くるみ」 |
2005年: RIP SLYME 「GALAXY」 |
2006年: YUKI 「JOY」 |
![]() |
この「MASTERPIECE」は、アルバムに関連した書きかけ項目です。加筆、訂正などして下さる協力者を求めています。(Portal:音楽 Wikipedia:ウィキプロジェクト アルバム) |