MEDIA SKIN
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
キャリア | au |
---|---|
製造 | 京セラ |
発売日 | 2007年3月23日 |
概要 | |
音声通信方式 | CDMA 1X WIN (800MHz/2GHz帯を使用) |
形状 | フリップ型 |
サイズ | 110 × 50 × 13.1 mm |
重量 | 104 g |
連続通話時間 | 210分 |
連続待受時間 | 260時間 |
充電時間 | 120分 |
データフォルダ | 65MB |
外部メモリ | microSD |
日本語入力 | Advanced Wnn V2 Ex |
FeliCa | あり |
赤外線通信機能 | あり(IrSimple) |
Bluetooth | なし |
ワンセグ | あり
|
メインディスプレイ | |
方式 | QVGA有機ELディスプレイ |
解像度 | 240X320 |
サイズ | 2.4インチ |
表示色数 | 26万色 |
サブディスプレイ | |
なし | |
メインカメラ | |
画素数・方式 | 131万画素CMOS |
機能 | なし |
サブカメラ | |
なし | |
カラーバリエーション | |
オレンジ(orange) | |
ブラック(black) | |
ホワイト(white) | |
■テンプレート / ■ノート ■ウィキプロジェクト |
MEDIA SKIN(メディアスキン)ことW52K(だぶりゅーごーにーけー)は、京セラが開発・生産し、KDDIのauブランドのCDMA 1X WIN方式の携帯電話である。
au design project(adp)の第6弾の製品であり、デザインは吉岡徳仁による。2007年3月23日発売。フリップスタイルを採用している。コンセプトモデル自体は2005年10月17日に発表されている。
外装に特殊な塗装が施されており独特な触感が特徴。カラーによって触感が異なる。 orange・whiteはファンデーションに利用されているシリコン粒子を配合した塗料を用いさらっとした触感。blackは特殊ウレタン粒子を含んだソフトフィール塗料を用いしっとりした触感になっている。
技術面では、おサイフケータイ・ワンセグなどを搭載するadp初のハイスペックモデル。またディスプレイには世界初の2.4インチ26万色有機ELディスプレイを採用、技術面でも注目を集めている。
なお、ニューヨーク近代美術館収蔵品として同機種が選定された。
余談ではあるが、同日発表されたNTTドコモのN703iD(幅15.9 mm)がおサイフケータイ世界最薄を名乗る予定であったものの、この機種の方が数時間先に発表されてしまったために名乗ることが出来なかったという。
[編集] 対応サービス
- LISTEN MOBILE SERVICE(ビデオクリップ対応)
- EZ「着うたフル」
- EZ「着うた」(ハイクオリティステレオ)
- EZ待ちうた
- EZ・FM
- EZチャンネルプラス
- EZテレビ
- EZナビウォーク(声de入力・3Dナビ)
- EZ助手席ナビ
- 安心ナビ
- EZニュースフラッシュ
- EZ FeliCa
- EZケータイアレンジ
- EZブック
- EZアプリ (BREW)(オープンアプリプレイヤーには非対応)
- デコレーションメール
- Hello Messenger
- グローバルエキスパート
- PCサイトビューアー
- 赤外線通信 (IrSimple)
- バーコード
- 遠隔オートロック
- ペア機能/でか文字
- 緊急通報位置通知