たべごろマンマ!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『元気が出るごちそうバラエティー たべごろマンマ!』(げんきがでるごちそうばらえてぃー たべころまんま!)は、日本テレビ系列で毎週土曜日の18:30~19:00(JST)に放送されている料理番組。2005年4月16日放送開始。前番組「冒険!CHEERS!!」に引き続き、イオンの単独スポンサー。提供アナウンスは、「ジャスコをはじめとするÆONは『たべごろマンマ!』を応援します」。 通称「たべごろマンマ!」。
目次 |
[編集] レギュラー出演者
[編集] 内容
キングコング・ベッキーと毎回1~3組のゲストが日本各地を訪れ、観光やグルメを楽しんだり、漁や農作物の収穫を手伝い、旬の食材を使って料理を作る。
ゲストにバラエティーアイドルや若手芸人が多いこともありバラエティ色が強い。
直接収穫できない食材(豚肉、マグロ等)を取り上げる場合は、食材に関するクイズ企画が行われる。
当初は西野が進行役を務めていたが、次第に3人が毎回交代で進行を担当するようになった。最近では何故か西野は進行を担当せず、ベッキーと梶原が交代で進行を務めている(2チームに分かれるロケの場合を除く)。
放送中は、ずっと画面左上に「たべごろマンマ!」とロゴが表示される。
2006年11月11日放送分(日本テレビおよび同時ネット局)よりステレオ放送になった。
2006年11月17日には初のレシピ本「たべごろマンマ! 元気が出るごちそう大事典」が日本テレビ出版部より発売された。当初は食材の健康効果を重視したオリジナルレシピが特徴であったが、2006年春以降は視聴者の要望からか概ね地元料理の紹介やオーソドックスなレシピが中心となっている。
イオングループのスーパーマーケットの生鮮食品売り場で、放送翌日から番組と連動したコーナーが設けられている。(一部店舗では実施されない可能性もあり)
2007年3月3日放送分より地上デジタル放送・ワンセグにおいて番組と連動したデータ放送を開始した(時差ネットの局は除く)。
関東地区に限れば、裏番組「もしもツアーズ」(フジテレビ)に次ぎ、この時間帯としては高い視聴率を維持している。最高視聴率は2007年2月17日の14.0%(関東地区・ビデオリサーチ調べ)。
[編集] 特別番組・その他
- 2005年12月24日 18:00~19:00 - 『たべごろマンマ! 今年1年ごちそうさまでしたスペシャル』
- 2006年12月23日 18:00~19:00 - 『たべごろマンマ! 真冬においしい絶品鍋料理スペシャル』
- 2006年11月18日放送で、人気ドラマ『14才の母』で親子を演じた室井滋・三浦春馬がゲスト出演し、一種のコラボレーションを行った。
(放送日時は日本テレビ・同時ネット局)
[編集] スタッフ
- ナレーター/真地勇志(2005年10月~)、加藤いづみ(2007年4月~)
- 構成/吉橋広宣、藤井靖大
- 協力/日テレアート
- キャラクターCG/ヨシヤス
- 美術プロデューサー/中原晃一
- デザイン/塚越千恵
- 大道具/矢部義明
- 装飾/宍倉正一
- フードコーディネーター/植田淳子(スパイスα)
- 技術/ビデオスクエア
- スチール/曽我部啓太、堤敏徳
- 編集/土井敬士(オムニバスジャパン)
- MA/番匠康雄
- 音効/保苅智子(サウンドエッグノッグ)
- TK/山沢啓子
- メイク/奥松かつら
- スタイリスト/末高陽子、大口アキラ
- リサーチ/宮内智弘、山根淳子
- PR/舘野智美
- デスク/富永久美子
- チーフディレクター/諏訪陽介、相田貴史
- ディレクター/芝崎孝雄、水島紳一郎、福田逸平太、ソネタマエ、猪股由太郎、斎藤雅人
- アシスタントプロデューサー/川嶋典子、武政美紀、佐藤里絵
- 演出/古立善之
- プロデューサー/松本京子
- チーフプロデューサー/松岡至
- 制作協力/モスキート、THE WORKS、スパイスファクトリー
- 製作著作/日本テレビ
- 過去のスタッフ
[編集] 放映ネット局と各地の放送日時
- 日本テレビ、札幌テレビ、青森放送、テレビ岩手、ミヤギテレビ、山形放送、福島中央テレビ、テレビ新潟、テレビ信州、静岡第一テレビ、北日本放送、テレビ金沢、福井放送(テレビ朝日系)、中京テレビ(※)、よみうりテレビ(※)、日本海テレビ、西日本放送、広島テレビ(※)、山口放送、四国放送、南海放送、高知放送、福岡放送、長崎国際テレビ、くまもと県民テレビ、鹿児島読売テレビ……土曜18:30~19:00(以上、26局同時ネット)
- 秋田放送……日曜11:00~11:30(本来のたべごろマンマ!枠でTBS『世界遺産』を遅れネットしているため)
- 山梨放送……日曜10:55~11:25(本来のたべごろマンマ!枠で『YBSワイドニュース』(ローカルニュース)など自社制作番組を放送しているため)
- テレビ大分……水曜15:30~16:00(フジテレビ系)
- テレビ宮崎……月曜17:24~17:54(フジテレビ系)
- 沖縄テレビ……月曜16:00~16:30(フジテレビ系)
- BS日テレ……日曜16:30~17:00(地上波での本放送から8日遅れ、CM放送時はイオンではなく公共広告機構などのものに差し替えられるが、提供クレジットはそのまま流れる。2007年3月までは日曜19:00~19:30)
- ※…24時間テレビ放送日にあたる場合は単発番組などで穴埋めする。(時差ネット放送時刻がちょうど重複する秋田放送・山梨放送を除く)
[編集] 余談として
- 2007年2月17日の放送ではロケ地に秋田県が登場した関係で、秋田放送では日テレ同時ネット局(周辺では青森放送・山形放送・テレビ岩手の各局)の本編終了後の18時59分45秒からこの日放送(ABSでは翌18日放送)分のスポット番宣が放送されていた。
[編集] 関連項目
- モグモグGOMBO(同枠で1993年~2003年放映の同じ料理をテーマにした番組 提供はカゴメ)
- 極上!腹ぺこ旅レシピ(この番組のスタッフの一部が制作に関わっていた)
[編集] 外部リンク
- 日テレ・ホームページ
- 順序:トップページ→バラエティ→たべごろマンマ!
[編集] 番組の変遷
日本テレビ系列 土曜日18時台後半 | ||
---|---|---|
前番組 | たべごろマンマ! | 次番組 |
冒険!CHEERS!! | ----- |
カテゴリ: 日本テレビ放送網系番組 | 料理番組 | 紀行番組 | データ放送連動番組 | イオングループ | テレビ番組に関するスタブ