冒険!CHEERS!!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
冒険!CHEERS!!(ぼうけんチアーズ)は、日本テレビ系列にて放送されたアウトドアを中心としたレクリエーションバラエティ・教養番組。小学生から中学生が野外で様々ないろいろな体験をする。放送時間帯は、土曜18時30分~19時。2003年10月4日放送開始、2005年3月26日放送終了。
沖縄県を含む全国31局(モグモグGOMBOがネットされなかった地域でも数日遅れで放送されるように)とBS日テレで視聴可能。
提供スポンサーは、ジャスコやマックスバリュなど、スーパーマーケットを経営するAEONの一社提供である。提供アナウンスは、「ジャスコをはじめとするAEONは、『冒険!CHEERS!!』を応援します」。
目次 |
[編集] 主な企画
- ツリーハウス造り(相模湖畔)
- 廃線復活(奥多摩の小河内線(通称、水根貨物線))
- 草舟で河下り
- 手作り竹馬
- 飛べ!水切り石
- 経度緯度の測定(「ゼロハンター ~緯度と経度の交差点~」)
- 尚、この企画で杉浦太陽は北緯24゜東経124゜(沖縄県波照間島沖)への世界初到達成功者となり、その模様はthe Degree Confluence Projectサイト内にも写真付きで載っている。
- 分校ドキュメント
- 手作り料理コンテスト
- 出目金日記
[編集] 出演者
(1~2週間だけ一般公募で選ばれた杉浦加奈が出ていた。)
[編集] スタッフ
[編集] 放映ネット局と各地の放送日時
- 日本テレビ、札幌テレビ、青森放送、テレビ岩手、ミヤギテレビ、山形放送、福島中央テレビ、テレビ新潟、テレビ信州、静岡第一テレビ、北日本放送、テレビ金沢、福井放送(テレビ朝日系)、中京テレビ、読売テレビ(※)、日本海テレビ、西日本放送、広島テレビ(※)、山口放送、四国放送、南海放送、高知放送、福岡放送、長崎国際テレビ、くまもと県民テレビ、鹿児島読売テレビ……土曜18:30~19:00(以上、26局同時ネット)
※プロ野球のナイター中継(阪神×巨人、広島×巨人戦)を放送する場合、18:30から全国ネットより30分早くローカル編成で組む場合があった。その場合は、日曜13:30~14:00の枠で振替放送した。
- 秋田放送……日曜15:55~16:25(スポーツ中継による時間の変動がたまにあった。本来の冒険!CHEERS!!枠でTBS『世界遺産』(SONY提供、日曜23:30~24:00)を遅れネットしていたため)
- 山梨放送……日曜10:55~11:25(本来の冒険!CHEERS!!枠で山日YBSワイドニュース(ローカルニュース)を放送していたため)
- テレビ大分……水曜15:30~16:00(フジテレビ系)
- テレビ宮崎……月曜17:24~17:54(フジテレビ系)
- 沖縄テレビ……月曜15:30~16:00(フジテレビ系)
- BS日テレ……日曜19:00~19:30(本放送から8日遅れ)
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- 日本テレビ
- the Degree Confluence Project
- 杉浦太陽が到達したゼロポイントの該当ページに飛ぶにはJapanを選択→ Kyushu-Okinawaを選択→24°N 124°E
日本テレビ系 土曜18時台後半 | ||
---|---|---|
前番組 | 冒険!CHEERS!! | 次番組 |
モグモグGOMBO | たべごろマンマ! |
カテゴリ: 日本テレビ放送網系番組 | 教養番組