メアリー1世 (イングランド女王)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
メアリー1世(Mary I, Mary Tudor,1516年2月18日 - 1558年11月17日)は、イングランドとアイルランドの女王(在位:1553年7月19日 - 1558年11月17日)。ヘンリー8世と最初の王妃キャサリン・オブ・アラゴン(カスティーリャ女王イザベル1世とアラゴン王フェルナンド2世の娘)との娘として、グリニッジ宮殿で生まれた。
目次 |
[編集] 事跡
[編集] 不安定な身分
父ヘンリー8世は男子誕生を望んでおり、メアリーは望まれない子であった。さらに、メアリーの養育係であったソールズベリ伯爵夫人マーガレット・ポールがヘンリー8世とアン・ブーリンの結婚に反対したため、王妃となったアンによって王女としての資格を停止された。異母妹エリザベスが生まれると、アンはメアリーの王位継承権を奪い、庶子として扱うようにした。ヘンリー8世の6番目の王妃であるキャサリン・パーの取りなしで、ようやく王女として身分が復活した。
この間のメアリーの身分はずいぶん変動しており、一時期はプリンセス・オブ・ウェールズ(この場合はプリンス・オブ・ウェールズに相当する世継ぎの王女の地位)にもなっている。一方、同じ頃にヘンリー8世は庶子であるヘンリー・フィッツロイ(Henry FitzRoy, 1519年 - 1536年)をリッチモンド公爵にしている。この爵位はヘンリー8世の父ヘンリー7世の即位前の称号である(ただし伯爵だった)。そのため、異母姉弟である2人を結婚させ、共同統治させようと考えていたという説すらある。これは、アン・ブーリンとの結婚話が進むにつれ、立ち消えとなった。
[編集] エドワード6世の死と女王即位
異母弟のエドワード6世が1553年に15歳で早世すると、ノーサンバランド公ジョン・ダドリーが直前の自分の息子と結婚させたジェーン・グレイを擁立するが、メアリーの身柄拘束に失敗してしまう。メアリーはサフォークで即位を宣言し、ノーサンバランド公は9日後に身柄を拘束されて、大逆罪で処刑された。こうしてメアリーは事実上イングランドで最初の女王となった。この時は、民衆にも歓迎されており、また、メアリーが即位できたのも民衆の蜂起のためである。民衆が蜂起したのは、ヘンリー8世の遺言では王位継承順がエドワード、メアリー、エリザベス(以上ヘンリー8世の子)、レディ・ジェーン(ヘンリーの妹の孫)となっていたにもかかわらず、エドワードの異母姉2人を差し置いてジェーンが指名されたことと、ジョン・ダドリーの傀儡であることが明らかだったためである。
[編集] 宗教政策
熱心なカトリック信者であるメアリー1世は、父ヘンリー8世以来の宗教改革を覆し、カトリック復帰を徹底した(とはいえ、教会の資産を回復することはできなかった)。彼女はプロテスタントの指導者を次々と処刑し、その数は300名に上ると言われる。このことから、「血塗れのメアリー」(Bloody Mary)と呼ばれることになった。ちなみに、カクテルの一種ブラッディ・マリー(Bloody Mary)の名はメアリーに由来する。
次代の女王エリザベスがイングランド国教会を復活させながらも「中道」(Via Media)政策をとってカトリック弾圧をしなかったことも、メアリーの過激さを印象づける一因となっていると言える。もっとも、カトリックとプロテスタントが互いに異教と呼びあい、宗派が違うという理由で殺し合うのが普通だった時代であり、メアリーが極端に狂信的だったわけではない。
[編集] フェリペ2世との結婚
スペイン王家の血を引くメアリーは、結婚の相手にスペインの王太子フェリペ(神聖ローマ帝国皇帝カール5世の子、後のスペイン王フェリペ2世)を選んだ。しかし、カトリック国であるスペインの王太子との結婚は反対するものが多く、トマス・ワイアットらがケントで蜂起する事態となったが、反乱は失敗しトマスは処刑された。この時も、またこの後起きる反乱もすべてエリザベスを王位につけることを要求している。
メアリーは反対を押し切り、1554年7月20日にフェリペと結婚した。1556年にフェリペはスペインに帰国してフェリペ2世として即位し、1年半後にロンドンに戻ったものの、わずか3ヶ月後には再びスペインに帰国した。このことにより、イングランドはフランスとスペインの戦争に巻き込まれ、フランスに敗れて大陸に有していた唯一の領土カレーを失うことになった。
フェリペ2世との結婚後、懐妊と思われた状況もあったが、想像妊娠であった上、実は卵巣腫瘍が発病していた模様で、妊娠と思われたのはその症状であったと推測されている。
異母妹エリザベスを、母キャサリン・オブ・アラゴンを離婚に追いやった女の娘として、終生憎み続けた。妹の洗礼式に、庶子として、助手を命じられる屈辱を味わってから始まる、根の深いものだった。アン・ブーリンの処刑に至るまで、エリザベスの召使いをさせられていたのも史実である。死の前日に、ようやく自分の後継として妹を指名するほどだった。
メアリー1世は5年余りの在位の後、前述の卵巣腫瘍により1558年11月17日にセント・ジェームズ宮殿で亡くなった。メアリーの命日はその後200年間、圧政から解放された祝日として祝われた。
[編集] クイーン・メアリー
クイーン・メアリー(Queen Mary)は他に3人がほぼ同時代に存在する。
- メアリー・オブ・ギーズ:スコットランド王ジェームズ5世の妃で女王メアリー・ステュアートの母
- メアリー・ステュアート:スコットランド女王
- メアリー・テューダー:フランス王ルイ12世の妃。本項のメアリー1世の叔母。
メアリー女王、メアリー1世に限っても2人、メアリー・テューダーに限っても2人が存在することになる。
ちなみに、他の3人はいずれも美女と呼ばれるが、本項のメアリー1世はあまり「美女」と呼ばれることがない。
[編集] 小説
- Carolyn Meyer Mary, bloody Mary
- Carolyn Meyer Beware, Princess Elizabeth
- Jean Plaidy In the shadow of the crown Three river press
- マイルズ,ロザリンド『我が名はエリザベス(上)』近代文芸社
[編集] 参考文献
- 石井美樹子『イギリス・ルネサンスの女たち』中央公論社
- 石井美樹子『薔薇の冠〜イギリス王妃キャサリンの生涯』 朝日新聞社
- 小西章子『華麗なる二人の女王の闘い』小学館
[編集] 関連記事
|